富田公民館 Feed

2012年5月18日 (金)

ほっとコミュニケーション

公民館勤務の私は、担当こそ学級担当ですが、窓口にお客様がいらっしゃれば、もちろん対応いたします。これはある日のお客様とのエピソードです。

そのお客様は小山市在中の方ですが、本籍は足利市にあるということで、戸籍を取りにいらっしゃいました。いつも通りに申請書の書き方を説明し記入してもらい、戸籍が出るまで待って頂いている間のこと。。。

窓口に置いてある「市民相談のしおり」を読んでいらっしゃったお客様は

「本当に足利市に来るたび足利市が素晴らしいのがわかるわ」とおっしゃってくれましたup

「職員の対応も素晴らしいし、公民館で出来る事も範囲が広いしね。昼休みにも業務を扱ってくれるようになったのも足利市は飛びぬけて早かったのよね」と続けられます。

私自身、市役所に入ってから普通にお昼当番があり、お昼に業務を中断するという感覚はなかったので、当たり前に思っていた行政サービスでした。でも、見てくれている人は見ているんだなと、身が引き締まる思いでした。

「だから私は足利が大好きなのよ。心のふるさとみたいなものなのよ」

というようなことをおっしゃってくれましたshine

私は気の利いた言葉は言えませんでしたが「ありがとうございます。そう言って頂けて光栄です。」というような言葉を繰り返し、突然の思いもよらぬ嬉しい言葉に、ついつい顔がにやけてしまいそうでしたcatface

嬉しい出来事はそれだけでなく、色々お話をお聞きしてる中、やはり窓口に置いてあった6月からはじまる各種講座「自分だけの!手作りはんこ講座」の募集チラシを手に取り、

「こんな良い講座をやるの?私、常々はんこを作りたいと思っていたのよ。間違われやすい名前なんでね。あらー。ここでこんな良い講座に出会っちゃった。市民でもない私が来ちゃまずいかしらね。」と講座に参加を希望しているご様子。

「大丈夫ですよ。まだ定員になってませんから。」

「定員以上になったら御辞退するけど、とりあえず申し込んで良いかしら?」

「もちろんですよ。でも、会場はこちら(富田公民館)ですよ。遠いけど大丈夫ですか?」

「家は駅から近いから、電車に乗れば結構近いのよ」と前向きなご発言。

「遠くからありがとうございます。お待ちしております」

というわけで、窓口だけのお付き合いでなく、講座の受講生としてのお付き合いができることになりましたhappy01

ちなみに今のところの申し込みは定員ぴったり。なかなかの人気講座で、これからのお申込はお断りになってしまいますwobbly

でも、もちろんこのお客様をお断りはいたしませんsign01これだけ学ぶ意欲のある方のエネルギーはきっと他の受講生にも良い影響を与えてくれるでしょう。

人が育てばまちが育つ。公民館は人のつながりを作る場所。こんな言葉が頭をよぎりました。

ところで、今回のお褒めの言葉は、もちろん私だけに向けられた言葉ではありません。

市民目線で作られた「市民相談のしおり」へのお褒めのお言葉だったのだと思います。いままでそのお客様に対応した全ての職員へのお褒めのお言葉だったのだと思います。

最終的に良いとこどりをしてしまった私ですが、市役所の窓口関係で頑張っている皆さんへのエールということでご報告させていただきますshine

2011年8月 5日 (金)

「なでしこ」始動!

 6月20(月)から始まった、今年の富田公民館の各種講座(全5回)は「楽しいsign03パドル体操sign01」です。

パドル体操とはしゃもじのような形をしたパドル(健康棒)を使用し、リズムnotesに乗って楽しく行う健康体操ですup

先生がおっしゃるには「このパドルはshine優れものshineで、握っているだけでもボケ防止。たたくだけでコリ解消。そして、押してみれば指圧のようにマッサージも出来る」という、まさにshine魔法の棒shineだそうです。長さや幅も人間の体に合うよう緻密に計算されて作られているそうです。

そんな魔法の杖ならぬshine魔法の棒shineを手に、皆さん元気に参加されていますnote

いつも楽しい先生のご指導で、会場は笑いが絶えませんhappy01(時には汗sweat01より笑いすぎhappy02で涙sweat02を流している方も・・・)

毎回参加率がとても良く、皆さんも楽しみにしてくださっているようですup

さて、この各種講座は、実は自主的な学習の入門的な位置づけがあるので、「あー、楽しかった。でも、講座が終了したらおしまいend」では、ちょっと消化不良なんです。つまり、簡単にいえば講座終了後に自主学習グループいわゆる「サークル」の結成へと導きたいのですflairサークルが多く活動することは、地域の活性化にもつながっていくからです。学びをとおした地域のつながりsign05を生み出し、地域のコミュニティーの活性化を図るのも、公民館のdiamond重要な役割diamondなのです。

そのため、計画的に啓発を行い、受講生の方の意向を聞きながら着々とサークルへの育成を目指していきますupwardright。毎回皆さんにサークル化の話を持ちかけ続け、ついに4回目の学級の時、shineサークル発足決定shineとなりました。受講生18名中、13名がサークル加入者となりました。

「やり続けることrecycle」「外に出ることrun」「お友達を作ることheart04」、全て元気の源heartです。

この新サークル、その名も「crownなでしこ とみたcrown

そうです!crown世界一crownとなった日本女子サッカーにあやかっての命名です。

日本女子サッカーチームに負けないぐらい「元気で、楽しく、仲良く」活動を続けていってほしいと思いますheart02

Photo ←魔法の棒(パドル)の説明を受ける受講生の皆さん

2011年7月 8日 (金)

元気の秘訣!

 今年も高齢者学級「富田寿大学」が6月15日(水)から始まりました。

計画停電や地震の影響を鑑み、開催時期や学習時間、実施回数など、昨年とは内容を考慮するものもありましたが、ほぼ通常通りの学級が開催できる予定です。

「通常通り」という今まで「普通」に出来ていたことを、「普通」に出来る幸せを、今回の震災で改めて思い知りました。

「学級を、社会教育を市民の皆様が普通に受けられる豊かな今の環境」そして「普通に提供できる幸せ」をかみしめて、今まで以上に学級運営に力を注ぎたいと思います。

さて、今回の学習内容は「健康ひろばの活用の仕方」でしたflair

健康ひろばとは、月に1回、市内の17公民館で開催されているもので、毎回保健師・栄養士・生活習慣改善推進員さんが来て、「血圧」「体脂肪率」「尿中塩分」の測定などをしてくれます。もちろん無料sign03

お医者さんに行かなくても身近な公民館houseで、気軽に簡単に、健康チェックが出来ちゃうんですscissorsshine

また、生活習慣病pigに関する情報提供や健康づくりの相談も出来るし、ちょっとした心配事なら、ここで解決できちゃうかもup

ぜひ、ご利用くださいねheart04

そして、今回の学級でも、「健康ひろば体験」ということで、「血圧」「体脂肪率」を健康増進課の保健師とお手伝いに来てくれた生活習慣改善推進委員さんに計ってもらい、今日の自分の健康状態を知ってもらいました。また、おうちで測るときのコツや基準値を教えてもらって、健康管理に余念のないみなさんはdiamond興味心身diamondのご様子でしたhappy01

また、「歯つらつ体操」という口腔ケアの「舌体操」「bearing顔面体操happy02」をみんなで実践して、お口まで元気になりましたup

最後には、皆さんの「flair元気の秘訣flair」をグループごとに発表してもらい、会場は和やかな笑いの中、即席の「shine元気の秘訣教室shine」となりました。

いつも笑顔happy01で参加して下さる受講生の皆さんの「元気の理由heart」がわかった気がしますsign01

この高齢者学級「富田寿大学」は12月まで行われ、全9回の開催となります。皆勤賞の方が今年もたくさんいますように・・・shine

P11100011 ←積極的に「元気の秘訣」を話し合うみなさん

2010年11月22日 (月)

自分力向上↑↑!

今年度の富田公民館の各種講座自分力向上講座は、その名のとおり、いろいろ学んで経験して、新しい自分を発見flairし、自分力を上げてupもらおうという、今、ちまたでいわれているところのshine女子力向上shineを目指した内容となっておりますheart02

大変ご好評をいただきまして、定員をはるかに超える申し込みを頂き、皆様の向上を目指す意識の高さfujiを、伺い知る事ができました。

そして、年齢も30代から70代までと幅広く、世代を超えた交流も、楽しみの一つになるかもしれませんhappy01

1回目は「カラーセラピーで自分力向上up」で、色の持つ意味や癒しの効果など、色の不思議さや自分の性格や人間関係の傾向など、いろいろ楽しく学習していただきました。自分自身や家族や友人関係を見直す良い機会となったのではないでしょうか・・。皆様の真剣に学ぶ様子をご紹介しますhappy01

Photo_2 【自分の性格って色で表わすと何色なんだろう・・・art

Photo 【先生には、ほんとの自分を見透かされそうsweat01

2010年10月22日 (金)

るんるん♪リトミック♪

 今、富田公民館では、乳幼児学級「heart02すくすく育児セミナーheart02」を開講中ですshine

 10月14日(木)は第5回目の開催で内容は「みんな仲良くなったねnoteるんるんnoteリトミックnote」でした。リトミックとは音楽教育法の一つで、メロディーやリズムを通して、聴いたりear歌ったりnote踊ったりnotes描いたりartといろいろな形で表現し、遊びながらnotesリズム感notesnote音感noteを身につけていくことが出来るというものですflair

毎年、乳幼児学級の1コマとして組み込んでいるものですが、お母さんにもお子さんにもとっても好評ですshine

慣れた様子で飛び回る子run・ママから離れられない子virgo・こっそり手をたたいてリズムにのっている子confidentnotes・初めてのリトミックに戸惑う子sad・にこにこ嬉しそうな様子だけど動けない子catface・本当に様々です。

 でも、それが自然なことですよね。部屋にいるだけで十分参加していると先生もおっしゃられているように、その場にいるだけで、子供たちはshine目に見えない成長shineを少しずつしているのですflair

 毎日育児に家事にと忙しいdashママが、この学級に申し込み参加してくれて、毎回とても嬉しく思っておりますhappy01heart04

 出かける支度をするだけでも案外大変なものですsweat01(外出荷物一式は、お子さんが小さいほど大荷物pouchですsweat01)そして、お子さんも毎回機嫌が良い日とは限りませんから、ぐずったりsad泣いたりcrying怒ったりpoutとママの手をやかせる事もありますsweat02

受講生の中には妊婦さんも数名いて、自分の体も大変だろうに、毎回参加してくれていますheart04でも、頑張ってるママは、本当にshine素敵shineです。心から応援したくなります。

この学級の目的は「ママたちに知っていてほしい知識の習得の場」とともに、「親同士の交流の場」でもあります。今、核家族化などの社会的な要因もあり、「ママの孤立化shadow」が問題視されています。ただ、話を聞いて欲しい。息抜きをしたい。この学級を介してママ友geminiが出来、日頃の不安newmoonや不満typhoonを話せる環境のお手伝いになったら・・・。そんな気持ちを胸に学級を開催しています。

嬉しいことに「参加してよかったです」「毎回親子共々楽しみにしてるんです」など、担当者冥利に尽きるweepようなお言葉を頂けることもありますshine

かわいいお子さんの笑顔happy01heart02とママたちの笑顔confidentheart02をみると、こちらまで元気が出ますshine

乳幼児学級も残すところあと2回sign03

学級が終わっても、たまには公民館に顔を出してくださいねheart04

Photo Photo_5

2010年9月 3日 (金)

いつまでも美しく・・・

 去る8月25日(水)、第4回目の富田地区女性学級「富田レディースセミナー」が開催されました。

内容は※「shineアンチエイジング講座shine」。副題として~いつまでも美しくshine

「いつまでも若々しく美しくありたいshine」「美しく歳をとっていきたいshine

やはり、女性なら思いの強さは違えど、誰もが心に願っていることではないでしょうか・・・heart01

そんな女性の憧れheart02である美しい肌shineを手に入れるため、また、自分に似合うメイクアップ術rougeなどを会得するため、某化粧品メーカーから講師を招き、女度を上げるupテクニックを教えていただきましたgoodshine

はじめは、「今更きれいになってもね~gawk」「化粧なんてしばらくしてないよwobbly」「もう、がんばっても無駄よthink」なんて後ろ向きなコメントsweat02をする受講生も何人かいらっしゃいましたが、・・・

肌の汚れを落としshine、きれいに化粧水・乳液をつけsweat01、自分に合った色のファンデを付けfullmoon、眉を整えpencil、アイシャドウでグラデーションwaveを付け、チークで立体感を出しmoon1moon2moon3、仕上げに口角kissmarkを上げる幸せテクニックで口紅rougeをつけると・・・・。

あらあら、みなさま満面の笑みhappy01heart04を浮かべて、褒めあいタイム・・・shine

自分はもとより、いつも見ているお友達の変身virgo振りに、驚愕の様子でした。もちろん褒められれば悪い気はしません。そして、笑顔happy01が笑顔happy02を呼び・・・

笑顔の循環recycleshineが会場内で起こっていましたhappy01shine

美しい肌shineにステキな笑顔happy01。これで、女性の武器にさらに磨きがかかりましたねsign03

自分に自信が持てると、さらにshine輝きshineは増してゆくものですupwardright

「私なんか・・・down」というネガティブ言葉は封印してdoorkey、これからも生きいきとした毎日notesを過ごしていきましょうnoteup

最後に、チークの付け方のテクニックをご紹介。

やわらかく可愛らしいribbon雰囲気・若々しさを求める方は

口の形kissmarkを「うに」と発声した状態のまま、頬の中心(微笑んだときcatfaceに、頬が一番高くなる部分)からぼかし、さらに横長にMサイズの卵の大きさぐらいまでぼかします。色味はピンク系やレッド系がおすすめflair

そして、クールで大人っぽくboutique、やせてみせたいと思う方には

口の形kissmarkを「たこ」と発声した状態のまま、頬骨の高い位置よりやや下の部分からぼかし、こめかみの少し下と口角をつなぐ角度を目安に、縦長の楕円形(卵Mサイズぐらい)にぼかし広げます。色味はブラウン系などの落ちついた色調がおすすめflair

これで、立体感のある、いつもとは一味違ったワンランクアップupの仕上がりになりますよ。ぜひお試しを・・・shine

Photo Photo_2 みなさん案外真剣ですdash

※アンチエイジング・・・加齢に伴う症状の予防と治癒。老化防止。抗加齢。加齢による心身の衰えに対抗して、いつまでも若さを保っていこうという意味である。

2010年7月28日 (水)

富田のアツイ夏!!

梅雨rainが明け、sun猛暑sunが続いております。

毎日35度を超えup、時には人の体温を超えるほどの気温bombimpactを記録し、風が吹いても熱風wobblysweat01という、まさにimpact酷暑impactの真っ只中ですsweat01

でも・・・。

富田地区には、こんな暑さを吹き飛ばすようなpunchannoy、地域を上げてupの楽しいupお祭りupがあるのですnotes

その名も『shine富田夏祭レクリエーション大会sign03shine

8月21日(土)午前10時~午後9時20分

あしかがフラワーパークで開催します!!入場無料!!

楽しいイベントnoteが盛り沢山fuji

                              午前            午後

☆中学生以下  ・金魚すくいpisces            10時~       1時30分~

           ・スーパーボールすくいfullmoon     10時~        1時30分~

           ・ヨーヨーつりsign05                 10時~        1時30分~

☆小学生以下  ・ジャンケンゲーム ・〇×クイズ        11時~        3時30分~

           ・ビンゴゲームflair                       0時30分~

           ・輪投げ cd             10時~         1時30分~

           ・魚つかみfish                              1時30分~

☆一    般   ・カラオケkaraoke                          3時00分~

☆ミュージカル富田  ・ミュージカルnotes                           4時30分~5時

※イベント開催時間については若干変更もあります。

夜の部は芸能大会として

★よさこい踊り(富田よさこいクラブ)

★子どもみこしコンテスト(テーマ:とみたのかるた)crown

★八木節(樺崎八木節愛好会)

★みんなで踊ろう(富田幸せ音頭ほか)notes

★和太鼓(いとろ囃子連)  ★花火大会 happy02heart04

があります。

未就学児には、アイスとジュースのサービスもありますヨwinkheart01

みなさま、ご家族そろってお誘い合わせの上、ご来場くださいねnote

2010年6月28日 (月)

わたしのお金はわたしが守る!

 6月23日(水)から富田公民館で、市民大学あしかが学校認定講座「わたしのdollarお金dollarはわたしが守る!~shine安心セカンドライフへの道shine~」がはじまりましたup

 お金dollarは私たちの生活にはかかせない大切なものです。

 特に、セカンドライフを迎えようとする世代の方にとっては、日々の暮らしにかかる費用moneybag・得られる収入dollar・平均的な資金残高flairなど、具体的なお金の流れrecycleを検討することは、漠然と抱いている不安sweat02を安心diamondに変えてゆく一つの方法ではないでしょうかshine

 そんな思いから、dollarお金の講座dollarと銘打って、意気込んで企画したこの講座でしたが「お金の講座はお金のある人には良いけど・・・」「経済や金融とは縁遠いし・・・」「用語自体難しそう・・・」こんなマイナスイメージdownからか、募集をかけた当初は反応はいまいちで、typhoon暗雲typhoonがたちこめ、これは企画倒れweepかと頭を悩ませましたsweat02

 しかし、他の公民館の協力もあり、日を追うごとにじりじりと申込が増えていきましたhappy01up

 この講座は、アイドル的なimpact爆発的impactな人気(申し込みの電話が鳴り止まないsign03とか)はありませんでしたが、wave演歌的waveな息の長さをみせ、開催前日まで申込がありましたscissors

 そして、開催当日、欠席者無しのshine全員参加shinehappy02という快挙をあげ、みなさんの関心の高さをうかがい知りました。

 受講生の皆さんが、今日学んだ知っ得情報flairを、周りのお友達やご家族に教えてあげて、みんなが豊かな人生を送れるきっかけになれば嬉しいものですheart02

 もちろん、人生お金がすべてではありませんけどね・・・sweat01

2010年5月26日 (水)

何事も準備が肝心!

6月に行われる公民館職員研究部会の研修内容は「子ども向け事業実務研修」flairです。

これは、具体的には「少年の砦」「少年教室」「ふれあい教室」「家庭教育学級」など、子どもを対象とした学級の中で行う実務を兼ねる学習(そば打ち・流しそうめん・ピザ焼き・バームクーヘン作り・カートンドックetcetcdiamond)の際、公民館学級担当職員が知っておきたい基本的な知識flair(事前準備run・現場下見foot・買出しrvcardash・実務の流れsandclock・時間の把握watchなど)を実務を兼ねて学習しようというものですshine

始まってしまえばあっという間の学級ですが、スムーズに進めるためには、人知れず行っている綿密な打合せthinkwobblybearingと事前準備runsweat01がとっても重要なのですflair。そんな影shadowの努力sweat01を実践すべく、我らが東北ブロック(毛野・北郷・名草・富田地区)は6月に行われる研修に向けての事前準備に追われていますdashsweat01sweat01sweat01

ところで・・・

今、子どもは自然budと共に遊ぶことが出来にくい環境に中にいます。

私が子どもの頃は、学校の帰り道、よく道草をして、へびいちごや桑の実・音が出る葉っぱをみつけては、あそんで帰って、20分で帰れる道を1時間かけて帰ったものです。(遠い目・・・・)

でも、今は安全面からいっても子どもに勧められることではありません。

では、休日に親が自然の中で遊ばせられるかというと、これも難しいthink。親も自然が苦手wobblyな人もいるし、自然に対する知識にも限界がありますよねbearing。(きのこの吟味や草花の種類や名前など)自然の中で遊ぶことの素晴らしさや必要性はわかっていても、糸口がみつからない。

そこで、公民館で行っている※2子ども向け事業の出番ですsign01

各事業の中では、自然と遊ぶことへの達人crownを指導者に迎えて、いろいろな木や草花のこと学びながらのネイチャーゲームやおもしろ実験をしながらの山道散策shoe、宝探しゲーム、ピザ焼きやバームクーヘン作りなど、いろいろな自然体験・生活体験が出来ます。子どもにとっては新鮮で興味深く、自然環境への関心を深める良いきっかけにもなるのではないでしょうか。

ぜひ、自然と共にたくましく育って欲しい。いろいろな体験をさせてみたい。という保護者の方々、ぜひ、子ども向け事業への参加をおすすめいたしますsign03

各公民館の公民館だよりや、学校から配られる募集チラシをチェックeyeshineしてくださいネheart04

※1公民館職員研究部会・・・公民館職員が公民館事業等に関する専門的な知識、技能及び公民館のあり方等の研修を行い、公民館職員としての資質の向上を図ることを目的として作られている会。

※2子ども向け事業・・・内容は各事業によって異なります。内容は募集チラシをご確認ください。

2010年2月 2日 (火)

富田小学校でお話し集会

 1月27日(水)、富田小学校で3,4年生と老人クラブの方々とのお話し集会がありましたsunこれは、老人クラブの方々に、『昔の暮らし』・『昔の学校』・『昔の遊び』・『迫間湿地』・『大小山のいわれ』・『戦時中のはなし』・について、実体験をもとにした生の声を、思いをお話ししていただき、小学生に、今とは随分と違う昔の生活を知ってもらおうという三世代ふれあい交流事業の一つですflair

 老人クラブの方々は、昔の話に懐かしみながらも真剣に、子どもの目線に合わせてお話しをしてくださいました。子どもたちも、積極的に質問をしたり、メモをとったりpencilと熱心に、初めて知る昔の話や、本bookやテレビtvの中でしか知らない話に聞き入っていましたthink

 特に、ご家族を何人も戦争で失った方が、「この話しをすると、悲しくて涙が出ちゃうのよ」と声を詰まらせ、涙を浮かべながらも語ってくれたお話は、とても残酷で悲しく、悲痛な思いが、胸に強く突き刺さりました。戦争で負った心の傷は、どんなに時間が過ぎても癒えるものではないのだと思いました。 

 平和な世界が当たり前の中で生きる今の子どもたちに、この声が、思いが、どれほど届いたかわかりませんが、いつか大人になり、この世界を担っていく子どもたちには、この現実に起こっていた悲劇によって流された涙を、忘れないで欲しいと思いました。

 その他、「お弁当のおかずはたくわんだけで、ご飯は黒かった(麦飯)shock」「学校のクラスは男女別toiletだった」「くつshoeは貴重shineでぬれると使えないので、雨の日は裸足footだった」など、当時の子どもたちの様子を話してくださいました。coldsweats02sign03

 子どもたちにとって、直接経験された方から直にお話しを聞くearことができたことは、本当にshine貴重な体験shineだったと思います。

 私自身も知らないことが多く、子どもたちと一緒に学ばせていただきましたhappy01

 昔を知り、当たり前に過ごしている今の生活の便利さ、食べ物のありがたさを再確認する良い機会になったことと思いますheart04

 でも・・・、不便で質素で豊かとはとてもいえない生活の中にも、こころは豊かで、風情があったり、生活の知恵flairがあったりと、今の生活にも生かせること、見習いたいことが、たくさんあるかもしれませんね。

 故(ふる)きを温(たず)ねて新しきを知る(温故知新)

                       ・・・・深イイ言葉ですねsign03

         ※温故知新・・・過去の事実を研究し、そこから新しい知識や見聞をひらくこと

Photo Photo_2 Photo_3