2013年9月 3日 (火)

自分で考えて行動できる人になろう講座

8月9日(金)に御厨公民館で、8月19日(月)に毛野公民館で、8月27日(火)に三重公民館で、「自分で考えて行動できる人になろう講座」を実施しましたhappy01

この長~い名称の講座は、とある冬の日に中高生のグループで行ったお泊まり会での出来事がきっかけとなり、思いつきましたflairそのお泊まり会では、夕食を自分たちで作って食べようということになり、いざ何を作るか考え始めたところ、中高生から出てきた言葉は次のようなものでしたeyeear

「べつにぃ・・・」「(食べたい物は)特になぁい・・・」「あ~それ最近食べたからやだぁ・・・」

なんということでしょうcoldsweats02「料理の作り方がわからない」ならまだしも、それ以前に、自分の食べたい物すらわからない・決められないsweat02ということは、この子たちは、普段自分では何も考えず、ただ与えられる物だけを受け入れて生きているのか、と疑いたくなってしまいますsweat01この日は結局、お好み焼きを作って食べることになったのですが、買い物も調理も人任せな子が多く、なんだか散々な夕食になってしまいましたtyphoon

これではいけないsign01ここは、社会教育の出番ですsign03そこで企画したのが「自分で考えて行動できる人になろう講座」なのですshine講座の開催趣旨はずばり、「『自ら考え主体的に行動する力』は、人間が生活していく上で重要な能力の一つである。しかし、それが苦手な子ども、さらには、主体的に行動していないという事実に気づいていない子どもも多い。そこで、『食事』を一つの足掛かりとして、メニュー決めから片付けまでを自分たちで全て考えてこなす過程を通して、『自ら考え主体的に行動する力』を育む。」ですbud

講座の対象は小学校4~6年生、定員は15名としたところ、各回受講生の数にばらつきがありましたが、3回とも無事に修了することができましたnotes講座の初めに、この講座の目指すところをきちんと説明してから作業を開始すると、受講生の子どもたちは、真剣に、そしてなかなか楽しそうにグループで話し合いを進めていましたconfidentメニューが決まったら、一人につき500円を集金し、予算内におさまるよう買い物リストを作り、近くのスーパーへ買い出しに行きますrunスーパーでは、品物の値段をきちんと確かめ、足し算を繰り返して、いざレジへdollar買い物では、予算を上手に使い切るグループと、かなりお金を余らせてしまうグループがありましたdash買い出しの後は調理ですnoodle料理本を見ながら作ったパスタソースをひっくり返す、勢い良く水を出しすぎて床を水浸しにする、やけどする、包丁で指を切るなど、色々なハプニングがありましたhappy02それでもどうにか調理を終えたら、次は試食ですrestaurant試食でも、デザートを先に食べすぎて主食が食べられなくなる、手作りドレッシングの味見をしすぎて油あたりする、作りすぎて食べ切れないなど、色々ありましたsmileそして、かなりの時間をかけて、自分のお皿に盛った物は食べ切って、やっと片付けですsign05片付けは、見ていてかなり「てきとう」でしたgawk要領が悪いなぁ、水がもったいないなぁ、ちゃんと泡が落ちてないなぁ、お皿拭かずに戻すのか、ふきんと台ふきんが入り乱れているなぁ、食器や調理器具を元の場所に元あったようにきちんと戻してないなぁ、三角コーナーや排水口にカスが残っているなぁ、と色々目につき、手を出したくなるのを、職員は必死にこらえましたbearing結局、職員が近くにいてフォローした場面も多々ありましたが、メニュー決めも買い物も調理も試食も片付けも、おおむね自分で考えて主体的にできたと思いますclover

「自ら考えて主体的に行動する力」は、たった1回の経験でつくはずはありませんchick食事以外のあらゆる場面でも鍛える必要がありますpunchそのため、家庭教育にはない組織的な広がりと、学校教育にはない適度なゆるさや遊びがある社会教育において、今後も「自ら考え主体的に行動する力」を楽しく育む講座を実施し続けたいと思いましたhappy01

2013年6月19日 (水)

利用者の皆様に支えられて☆

公民館のホールや会議室、料理室等は、毎日本当に多くの方々に利用していただいておりますhappy01そして、皆様に気持ちよく公民館を利用していただけるよう、技能員さんは日々の清掃・整備に汗を流していますsweat01

ある日、健康体操のサークルの方から「ホールのカーテンが破れていますよ」と報告がありました。確認に行くと、確かに・・・weep 何かが挟まって、破れてしまったのでしょうかimpact

Cimg1215_2

報告のお礼とすぐに修繕をする旨を伝えると、「いつも公民館にはお世話になっているので、よろしければ私が直しますよ」と大変ありがたいお言葉を頂戴しましたshine

今回はお言葉に甘え、修繕をお願いすることに・・・flair

Cimg1243

Cimg1244

慣れた手つきで針を進め、あっという間に完了ですgoodそれもそのはず、この方は健康体操のサークルに加え、裁縫のサークルでもご活躍をされている方なのですupきれいに直していただき、本当にありがとうございましたhappy02

このようなご厚意に応えるためにも、皆様がさらに気持ちよく利用できる公民館を目指していきますrun

2013年5月14日 (火)

さわやかな季節に、新しいことを始めてみませんか?

さわやかなこの季節bud、皆様はいかがお過ごしでしょうかsign02

山前公民館では、「3B体操でビューティーアップ講座(5月8日開始、全4回)」、「初めてのパッチワーク教室(5月9日開始、全5回)」と2つの講座がスタートしましたnew

こちらは「3B体操でビューティーアップ講座」の様子。“3B体操”とはボール・ベル・ベルターという3つの手具を使い、音楽に合わせて体を動かす体操ですnotes小さなお子様から年配の方まで、本当に楽しそうですhappy01

Cimg1173_2 Cimg1176  

一方、こちらは「初めてのパッチワーク教室」の様子。できあがりは、かわいいミニトートバッグになりますcat完成を目指して、和気あいあいと作業が進んでいますup

Cimg1182 Cimg1186

いずれの講座も初心者の方々を対象にしており、「何か新しいことに挑戦し、その後も活動を続けていただければ」との思いで企画しました。修了後には、サークルや個人としてでも無理のない範囲で活動を続けていただければ、担当者としても嬉しい限りですshine

2013年4月 9日 (火)

桜見ハイキング in 山前公園

 平成25年4月6日(土)、山前地区の観光名所である山前公園において「桜見ハイキング」が実施されましたshoe

Img_0041 Img_0045

 この「桜見ハイキング」は、山前地区観光協会の設立を目指して活動をされている方々が企画されたものであり、公民館も少しばかりお手伝いをさせていただきました。残念ながら桜の見頃は少し過ぎてしまいましたが、季節の野花や素晴らしい眺望を楽しむことができましたfuji

Img_0043 Img_0050

 また、道中では山菜を採ったり、文化財に立ち寄ったりと山前地区の豊かな自然や歴史的環境も満喫することができましたhappy01

Img_0053 Img_0055

 終了後には、「秋にも実施してほしいup」や「山前地区の素晴らしさを再確認できたshine」といった大変ありがたいお言葉を頂戴しましたcrying

 山前地区観光協会の本格的な設立に向け、公民館としても最大限の支援・協力を今後も続けていきますrun

2013年3月26日 (火)

第2回あしかが小学生ことば王選手権

 昨年開催して好評だった「あしかが小学生ことば王選手権」が、今年度最後の市民劇場として開催されました。この催しは、地域子ども教室実行委員会(NPO教育支援協会北関東支部)が主催し、公民館が共催しています。

 2~3人のグループで、足利織物記念館やホール棟を探検しながら、クイズ形式でことばや地域の歴史について学びます。旧木村家住宅では、「ろんごカルタ」のチーム戦も行われました。

Dscf0173_2 Dscf0174_6

    記念館の中を探検                   ことばクイズに挑戦

 今年は市内外の小学校7校から11チーム23名の小学生が参加してくれました。結果は次の通りです。

   1位「チームASA」176点、2位「ハッピーチーム」149点、3位「大門チーム」141点

   以下、「北郷3年生チーム」、「Team HASHIMOTO」、「3年生チーム」、「ABCチーム」、  「りんごチーム」、「チームなっぱ」、「御厨3チーム」、「CCレモン」の順でした。

Dscf0175 Dscf0183

     「ろんご」速覚えクイズ                 「ろんごカルタ」

2013年2月 5日 (火)

新沢としひこ・中川ひろたかジョイントコンサート会場変更!

3月20日(水・春分の日)に開催する「新沢としひこ・中川ひろたかジョイントコンサート~みんなでえがおに~」は、1000名以上の方々からお申込みいただいたため、急きょ会場を足利市民プラザ文化ホールから足利市民会館大ホールへ変更させていただくことになりましたsign03

会場変更にともないまして、多くの方々にご迷惑をおかけいたしますことを、心よりお詫び申し上げますweep「コンサートを聴きたい!」とおっしゃって下さる方々のご希望に、少しでも多く沿えるようさせていただいた変更ですheart04shineコンサートのテーマである「みんなでえがおに」を原点に実施いたしますので、あたたかいお心でご理解ご協力いただければ幸いですconfident

今回の企画は、「新沢さんと中川さんの歌が大好きだから、ぜひみんなで生で聴いてみたいsign01」という担当者の単純な夢からスタートしましたnight1年かけて準備を進め、多くの方々に多大なるご協力をいただき、もうすぐ夢が実現しますshine願わくは、お客様、スタッフの皆様、新沢さんも中川さんも、み~んなえがおでコンサートを楽しめますことをclover

2012年12月20日 (木)

☆クリスマス会☆ in 子育てサロンやままえ

平成24年12月18日(火)の山前公民館では、毎年恒例の「子育てサロンやままえ xmasクリスマス会xmas」が開催されましたnote 「子育てサロン」とは、身近な場所に子育て中の親子が集まって、話をしたり遊んだり、地域で仲間づくりと情報交換ができる場所として、市内の保育所やこども館、公民館等で開催されていますcafe

山前公民館では、山前地区社会福祉協議会が主体となって毎月第4火曜日の午前10時~正午までの間で開催しており、毎回多くの方に利用していただいておりますhappy01 今回はクリスマス会ということもあり、30組近くの子育て中の親子から申込がありましたtelephone

Cimg0891_2 Cimg0899

この日はいつも以上ににぎやかとなり、とても楽しく温かな雰囲気に包まれていましたshine また、今回が初めての参加者もいらっしゃいましたが、参加者同士で交流を深め、情報を交換しあい、近隣に住む新たな仲間(ママ友)ができていたようでしたheart04

Cimg0898_2   Cimg0897_2

なお、山前地区社会福祉協議会は、会員の皆様のご尽力のもと自立した活動を行っており、公民館は少しばかりのお手伝いをしているにすぎません。また、自治会長連合会、老人クラブ連合会、社会教育振興委員会、文化協議会、体育協会、地域安全防犯推進協議会、交通安全協会、青少年育成会、民生委員・児童委員等々、本当に多くの団体や個人の方々が、より良い地域ために日々東奔西走しておりますrun

2012年12月12日 (水)

どなたでも迷わずたどり着けるように…

12月5日(水)から、衆議院議員総選挙の期日前投票が始まりましたflair毎度のことではありますが、三重公民館もその投票会場となっていますsign01

ただし、今回の選挙から、三重公民館の期日前投票の会場がホールになりましたcute(正確には、5日から7日まではこれまでどおり事務室で、10日から14日までがホールで行いますeye

初めての別室(ホール)での期日前投票ですから、職員もお客様もなじむまでは、戸惑うことが多いですwobblyしかし、「初めてだから仕方ないよね」ではなく、特にお客様の戸惑いは少しでも解消できるよう、気付いた部分から少しずつ対処していますsweat01その中の一つが、この、しつこいくらいに丁寧な(?)案内表示ですshine

三重公民館のホールの入口は奥まっていて、初めての方や慣れない方にはとてもわかりづらいところにありますcoldsweats02「あれ、ここ入って行っちゃっていいのかしら」と不安になりますtyphoonそこで、三重公民館にたどり着いてから、投票を済ませて会場を出るまでの動線に、こんな風に表示してみましたscissors

downwardleft公民館に到着しましたdashおっ、入口はあの自動ドアですねrundownwardright公民館の西側(左の写真・左側)からいらした方が勘違いなさらないように・・・

P1070037  P1070038

downwardleft自動ドアの左上にnote downwardrightもう一方はおなじみの看板note

P1070041  P1070040

downwardleft自動ドアが開くと・・・

P1070046

downwardleft進んで、矢印のとおり左を向くと・・・(実は、ホール入口のドアは少し引っ込んだ位置にあって、ここからでは見えませんweep

P1070052

downwardleft床に何やら矢印が・・・これですshine

P1070048

downwardleftそして左に目をやると・・・入口に着きましたsign03

P1070049

宣誓書をお書きいただき、無事投票を済ませたら・・・

P1070050

ありがとうございましたhappy01お気をつけてお帰りくださいclover

どなたでも迷わず会場にたどり着き、無事投票を済ませられますようにconfident

2012年12月10日 (月)

公民館で撮影された映画が公開されます

 助戸公民館で撮影された映画の公開が相次いで発表されました。

 はじめに、来春1月26日から公開されるのは行定勲監督の「つやのよる」です。住宅棟での撮影には、岸谷吾朗さん、野波麻帆さんが出演されています。予告編でも、塀や玄関前がほんのチラリと写っています。

P6110094

 次に、現代アート作家 村上隆さんの初監督作品「めめめのくらげ」が、4月26日から公開されます。この作品は昨年の夏に公民館ホールを使って撮影されたもので、今年の夏には「めめめのくらげ2」の撮影も行われています。

P8150015 P8160010

 このほかにも昨年から「じんじん」や「BUNGO注文の多い料理店」などの撮影も行われており、今後の公開がまたれます。

 さて余談ですが、次のサインは誰のものかわかりますか。

1211280001_2 1211280002_4

 正解は、左上から                        

  宮迫博之さん  石原さとみさん                   大地康雄さん

  窪田正孝さん  行定勲監督                  斉藤 工さん  浅見れいなさん

  野波麻帆さん  岸谷吾朗さん

2012年12月 7日 (金)

今年のクリスマスには手作りカードを送ろう!

短い秋が過ぎ、すっかり冬模様となってきましたsnow

平成24年12月1日(土)の山前地域ふれあい教室では、間もなくやってくるクリスマスxmasに備え、家族や友人たちと交換し合える「手作りクリスマスカード」の作成に挑戦しましたup

参加者の募集をした際には、定員の倍近くの申込があり、どうしようかと悩んでいたところsweat02、講師の方から「全員受け入れましょう!」と大変ありがたいお言葉を頂戴しました。(その分、当日の指導に加え、事前の教材の準備等でも多大なご負担をかけてしまいましたcoldsweats01本当にお世話になりましたshine

Cimg0855Cimg0857

はじめに、あらかじめ用意していただいた教材を型紙に合わせて裁断していきますhairsalon

Cimg0858Cimg0865_2

小さな子も、保護者の方と一緒の参加なので安心ですheart04

Cimg0859

裁断したパーツをはり合わせ、思い思いのデザインを施せば、カードを入れる靴下型のケースができあがりましたart

Cimg0868Cimg0871

最後に、メッセージをカードに記入すれば完成ですpencil

Cimg0870Cimg0869 

参加者各々が趣向を凝らした、オリジナルのクリスマスカードを作成することができましたsign01

自分の手で作成したカードを家族や友人たちと交換し合い、楽しいクリスマスが過ごせると良いですねnote

Cimg0872