梁田公民館 Feed

2011年11月10日 (木)

秋の料理教室

梁田公民館の各種講座で、食欲の秋ということから「秋の料理教室」を行いました。restaurant

9月27日から毎週火曜の夜に行い、10月25日に5回講座の最後の回が終了しました。
一般的な学級講座は昼間行われることが多いため、普段働いている世代が参加できるように夜の開催とし、色々な世代の方々に参加していただくことができましたscissors

作ったメニューは、

第1回…マーブルシフォンケーキ

第2回…チヂミ

第3回…麻婆豆腐、涼拌三絲

第4回…チャプチェ(韓国の春雨)

第5回…レバーペイスト、バーニャカウダ

ですnote

国際色豊かなメニューですねcat


どれも美味しく作れて大成功でしたcatface

講座の様子はこんな感じです☆

P9260580 P9260585 Pa030613

P9260590 P1010755 P1010672

Pa100637 P1010762_2 P9260586_2

も一緒に参加させていただき、講座を楽しく行うことができましたhappy02
男女でお揃いのエプロンの方がいたりと、だいぶ仲も深まった(?)ようでしたcatface

受講生の方々にも楽しんでもらえたことが何よりですscissors

講師の方、参加してくださった皆様、ありがとうございましたupup

2011年9月26日 (月)

☆ゴーヤありがとう☆

 梁田公民館にゴーヤの苗が来たのは5月18日。

 その頃はまだまだ小さかったゴーヤも、愛情を込めて育てたことで立派に成長し、7月上旬からは緑のカーテンとして、多大なる貢献をしてくれましたhappy01

P5180060 P6280232 P1010446

 昨年度はエアコンの設定温度を低くしないと過ごせなかった事務室も、今年度はゴーヤのおかげで、設定温度28~29℃で快適に過ごすことができましたgood

 その効果は、先の震災に伴う節電対策にも発揮され、7,8月の電気使用量は昨年度の同月と比べ、約30%の削減を達成できましたscissorsもちろん、エアコンの設定温度以外の節電対策も多分に含まれた結果ではありますが、ゴーヤの貢献なくしてこの結果は達成できなかったと、ただただ感謝しておりますwink

 その他、ゴーヤの収穫もこれまでに100個以上が収穫されており、窓口や学級で配る等して、地区住民の方にも大変喜ばれましたhappy02

P1010499_2 P8160500

 しかし、夏も終わりに近づきつつある今日、次第に元気がなくなり、最近では一部の葉が枯れ始め、ゴーヤの実も大きくなる前に黄色くなってしまうようになりました。この夏、暑い日差しから我々を守ってくれたゴーヤも、季節の変わり目を迎え、その役割を終えようとしているようですsad

P9190657

 「そろそろゴーヤも時季を見て撤去しよう」との相談がなされ始め、この夏の苦楽を共にしてきたゴーヤがなくなることの寂しさを感じつつも、感謝の気持ちを忘れないように、今後も職務に邁進したいと思います。また来年度、梁田公民館にゴーヤのカーテンが出来るのを楽しみに、夏を待ちますt-shirt

 ゴーヤの提供をしていただいた環境政策課の方々、ありがとうございましたup
また来年度も緑のカーテン事業を楽しみにしていますsun

 ☆ゴーヤありがとう☆

2011年8月18日 (木)

親子でうどん作り in 梁田公

 毎日暑い日が続いておりますが、皆さんはどのように耐えていらっしゃるのでしょうかwobbly

 さて、梁田公民館では、8月3日、10日に梁田・御厨公民館合同の乳幼児学級「親子のびのびセミナー」において、恒例のうどん作りを行いましたup

 講師には栄養士・食育指導士の市野沢先生をお招きし、暑い夏でも冷やして美味しく食べられるようにと、うどんの作り方(打ち方)を教わりましたconfident

P1010458 P1010449

 作り方は少しかじっただけで…sweat01
 主に講座の様子を紹介しますので、メインはそっちですgood

P1010450 P1010454 P1010482_2

 まず、用意するのは…中力粉400g、塩10g、水180g。これで4食分です。その他、写真にあるようなボウルや麺台、麺打ち棒等です。

 ①水に塩を溶かし塩水を作ります。上記写真のようにボウルに入れた粉に、作った塩水を少しずつ加えながら、手でかき混ぜます。この時点では混ぜることに集中し、こねないようにします。

 ②手でもみほぐし、粉っぽさがなくなったら、ひとまとめにします。生地にムラがなくなるまでよくこねます。

 ③ラップをして少しねかせます。この時間を長く取ることで、硬い生地に水分がなじみやわらかくなります。今回の講座では時間が限られていますので、すぐに次に進みました。

P1010485 P1010483

 ④生地をビニール(今回は普通の透明のゴミ袋45ℓを2重にして使いました)に入れて踏みます。広がったらたたむ、また踏む…を20分間繰り返します。今回、実際にお子さん一人でやってくれたのは踏む作業くらいでしたcoldsweats01

 ⑤ビニールの中でひとまとまりの生地にして、平たく四角にしておく。

P1010462 P1010493 P1010463

 ⑥ここまで来たら、上記写真のように生地を延ばすsign01延ばすsign03…実際この作業が一番力が要ります。写真はお子さんがやっているところをうまく撮っただけで、大人でなければ延ばせません。この際、打ち粉をしながら作業を行いますが、多過ぎじゃないかと思うくらい、粉をまぶしてください。粉が足りないと、麺を切った後で麺がくっつきます…bearing私は少なくて失敗しましたcrying
 かなり薄くなるまで、うまく均一に延ばします。

P1010472 P1010471 P1010473

 ⑦びょう風たたみに折りたたんでから、包丁で切ります。切る麺はあまり太くしない方が良いそうです。茹でると太くなるので、それを見込んでください。今回は左手に板のようなものを持っていますが、ご家庭でやる場合はなくても問題ありません。

 ⑧切り終わったら、沸騰したお湯に麺を入れ、浮き上がってきてから弱火にして6~7分茹でます。茹であがったら麺を洗い、水を切って完成です。その後は、皆さんお好みの食べ方で召し上がりください。
 このブログを見てお作りになる方、もし美味しくできなくてもご勘弁ください。あくまでも講座の様子を紹介するのがメインです。
 こういった講座に興味のある方は、ぜひ来年度の「親子のびのびセミナー」へご応募ください(まだまだ先ですが)sun

P1010496 P1010497

 ちなみに2日目には、ちゃっかり私も参加させていただいてます。右は失敗して、麺をほぐしながら粉をまぶしているところですね。ちゃんと打ち粉をしていればこんな作業は不要ですgawk

P1010498

 最後は作ったうどんを食べて無事終了ですscissors
 今回は市野沢先生のおかげで美味しいうどんが作れました☆
 梁田公民館では他にも楽しい講座をいっぱいやっていますので、ぜひ足を運んでみてくださいねwink

 ではまたhappy01paper

2011年7月15日 (金)

☆豆腐作り☆

6月18日(土)に梁田公民館・梁田こども館合同の『豆腐作り』が行われましたhappy02

P6180143_2 P6180156 P6180170

梁田小の親子と高齢者の方々の交流も交えながら、楽しく豆腐を作ることができましたconfident

中には、うまく固まらなったグループもありましたが、講師の金坂先生のおかげで美味しい豆腐を食べられましたcatface

P6180198_2

また、荒井先生には梁田地区の歴史について教わり、皆興味深く話を聞いていましたshine

P6180184_2

今回の講座は梁田公民館の『親子ちゃれんじ倶楽部』という講座の中で行いましたが、その他にも楽しいイベントがたくさんありますので、興味のある方は今後ぜひご参加くださいsmile
募集は公民館だより等で行っていますsun

2011年3月 3日 (木)

香りに癒され・・・。

 2月21日(月)に「スローライフ講座」の第2回講座がありましたhappy02

 「アロマテラピーでリラックス!」ということで、ACPYアロマ教室の小林友香先生のもと、香りについて勉強してみましたclover教室にたくさんの良い香りが広がっていましたsign01

   P1010130_3

 リラックスariesやリフレッシュfujiによい「スィートオレンジ」の香りや、気持ちが前向きになり、ダイエットの味方になってくれる「グレープフルーツ」の香り、時差ボケや乗り物酔いbullettrainに効果のある「ペパーミント」の香りなど、たくさんの香りの与える効果についても教えていただきましたnote

 たくさんの香りの中から、自分に合う香りを見つけるのも楽しそうですねshineshine

  P1010131

 後半は、アロマグッズ作りということで、「ルームフレッシュナー」と「香袋」を作りましたcherry

使った精油は「スローライフ講座」ということなので、リラックスや心の鎮静効果に優れる香りのラベンダーを使いましたnotes精油とエタノールを混ぜて、よーく振ったボトルを一回プッシュすると・・・う~んconfident癒されるshine

 部屋にいるのに、北海道の富良野にいるような良い香りがしますsandclock

 

 みんな、と~ってもリラックスできた楽しい2時間でしたflair小林先生ご多用のところ、たくさんの準備をしていただき、ありがとうございましたhappy01

 次回は、地元産のイチゴをつかったジャムとスコーンを作りますよ~smile

 

2011年1月26日 (水)

いま、世の中の動き

 1月12日(水)に第9回目の高齢者学級「梁田寿大学」講座がありましたflairテーマは「いま、世の中の動き」ですeye講師は両毛新聞社の岡部社長さんでした。

 新年初の講座ですが、会場は大入り・・・。2010年のニュースを振り返りながら、これからの日本の動きをみんなで考えてみましたthink

P1010113

 ワールドカップや尖閣諸島問題、明るい話題ではタイガーマスク騒動などたくさんの明るいニュース・暗いニュースpenを辿っていきましたが、お話の中にも新聞社の方ならではの独自の視点でメディアの裏話などもしていただきましたkaraoke

P1010115

 むかしの日本の話も数々飛び出してきて、受講生の中には「そんなこともあったよね~。」と昔を懐かしむ方や、黙って頷きながら思いを馳せる方など、会場だけタイムスリップしたような温かい雰囲気でしたcardash

 

 あいさつができない人が増えたり、会社内でもメールだけのやりとりになってしまったり、便利にはなってきているけれど、大切なものも少し落っことしてきてしまったのですかね~think

様々なことを考えさせられた2時間でしたshine

 岡部先生ご多用のところ、大変タメになるご講義ありがとうございました。受講生の皆さんもとても心に残るものがあったかと思います・・・confident

 これからの日本を考え、ちょっとだけ坂本竜馬のような気持ちになった担当なのでした・・・drama

 

 

 

2011年1月 6日 (木)

乳幼児学級最終日

 去る12月15日(水)梁田公民館では乳幼児学級「親子のびのびセミナー」の

最終日を迎えましたsun当日は少し寒かったsnowのですが、たくさんのお母さんとお子さんに

お越しいただき、講座が始まる前に記念の手形作成からスタートしましたhappy01

P1013869

好きな色を選んで・・・clover

P1013870

上手にできたかな・・・sign02

そして、完成品が・・・・

P1013901

こちらですnote可愛らしい紅葉のようなおててが並んでますね

そして、最後の講座は親子ふれあい遊びということで、講師の磯川先生・平澤先生のもと

楽しい講座が始まりましたchick

P1013882

とっても楽しそうです。あまりにも子供たちの動きが早すぎてほとんど写真がブレていましたcryingとほほ

P1013910  P1013912_2

ここってどこだか分りますかsign02 子供たちの髪の毛が逆立っていますねsign05

正解は・・・

P1013914

大きなブルーシートの中でしたeyeお母さんたち頑張ってsign01

 

 磯川先生・平澤先生、ご多用のところ、下準備もたくさんしていただき、アイディア満載の楽しい講座をありがとうございましたhappy01受講生のみなさん、ご家庭でもぜひやってあげてくださいねcherry

 

 というわけで、7月から半年に渡って実施してきました「親子のびのびセミナー」ですが、

受講生の皆さん・講師の先生方のおかげで無事に楽しく終えることができましたconfident

 お子様達の成長する姿に関心するとともに、その姿を近くで拝見できたことにうれしく思いますcatface今後も公民館に遊びに来てくださいねnote

2010年11月12日 (金)

梁田地区文化祭盛大に開催!

 昨日の7日(日)に第28回梁田地区文化祭が盛大に開催されましたfuji

 天候にも恵まれ、文化作品の展示や各団体の皆さんの工夫を凝らした模擬店や物産店、

抽選会などを行った「梁田公民館」、午前はバザー、午後は各サークルや小中学生の

演芸を開催した「梁田小体育館」、今年は森をテーマに児童の可愛らしい作品を展示していただいた「梁田児童センター」、それぞれ三会場に沢山の皆さんにお越しいただきましたhappy01

P1013732   P1013727  P1013736

 いろいろな企画が目白押しのなか、新たな試みとして「ちんどん屋さんcarouselpony」にもお越しいただきましたnotes

       P1013721       P1013717

楽しい歌を歌いながら会場を練り歩く「ちんどん屋さん」の周りには、昔を懐かしむお年寄りや、初めて見る子ども達など沢山の人だかりができ、文化祭に一層の賑わいを添えていただきましたhappy01

 

 ご協力いただいた皆様大変ありがとうございましたshine地区の皆さんの新たな一面や隠した才能、沢山の笑顔に出会えたステキな一日となりましたclover

 

2010年8月31日 (火)

夏休み!えいごクラブ

 8月16日(月)~8月23日(月)までの計5日間で「夏休み!えいごクラブ」を

梁田公民館で開催いたしましたsun毎年、すぐに定員になってしまうほど好評を

いただいている、この講座ですが、今年も小学生たちのたくさんの笑顔が見られましたhappy01

 今年のテーマは「季節」ということで、外国と日本の四季のイベントをいろいろなゲームなど

をとおして体験してもらいました。

P1013480       P1013493

「イースターをもじった                  「形を英語で覚えるための

    タマゴ運びゲームをしたり・・・」           かるたゲームをしたり・・・先生も浴衣ですねflair

P1013509       P1013536  

「ハロウィンの工作                   「最終日はクッキーを作って

   作りもしました。みんな真剣ですcatface」             みんなでティーパーティーですjapanesetea

 いつもはチョロチョロしたり、はしゃいだりしている子ども達ですが、名札を配って

もらったり、日誌を書いてもらうなどの様々な役割をお願いすると、責任感からか

いつもと違った表情も見られますeye大きい子が小さな子の面倒を見たり、小さい子も

それに応えようと真剣に頑張ったり。

こんなとき、きっと成長していくのでしょうね・・・shine

P1013548

「頑張ってくれた最終日の班長の皆に拍手ですnotes

 もちろん他の子たちも自分の役割を頑張ってくれていましたよ」

と、いろいろなことがある戦争のような5日間が無事に終わったあとは、ホッとすると

同時に少し寂しさも感じてしまいますcrying毎年、子ども達に英語を好きになってもらえる

ように様々な趣向をこらしてくれる先生、本当にどうもありがとうございます。

P1013482   P1013521

大きくなったときに、少しでも公民館で学んだことや過ごした時間を思い出して

くれたらなぁ。と思う担当なのでしたshine

2010年8月20日 (金)

スポーツ吹き矢に挑戦!

 8月6日(金)は梁田公民館女性学級「なでしこセミナー」の第2回目ということで、スポーツ吹き矢に挑戦しましたhappy01みんな初心者だったので、日本スポーツ吹き矢協会の先生方からマナーや呼吸法などの基本から丁寧に教えていただきましたflair初めて耳にするスポーツ吹き矢に皆さん興味津々ですeye

P1013471_2 

 一連の動作を教わったあと、6mの距離から的を狙って矢を吹くsagittarius練習に入ったのですが、これが思ったよりも難しくなくて、練習すればするほど、徐々に的の中心に矢が近くなっていく喜びに、皆さん結構ハマっていましたshineshine

P1013468 

 後半から担当の私もやらせていただいたのですが、受講生の皆さんが上手くなっていて大変驚きましたcoldsweats01

 練習をしていてふと思ったのですが、腹式呼吸をすることで体の奥深くから呼吸することによって体が大分熱くなってくるのですね。なんだか内側から効いてくるという感じでしたnotes

 大変楽しく丁寧なご指導をいただいた日本スポーツ吹き矢協会足利中央支部の皆さん大変ありがとうございましたhappy01

 まだまだ暑い季節が続きそうですが、ブログを見ていただいている皆さんも、たまには精神を研ぎ澄ませながら涼しい室内でスポーツ吹き矢に励むsign01なんてどうでしょうかgood