夏休み!えいごクラブ
8月16日(月)~8月23日(月)までの計5日間で「夏休み!えいごクラブ」を
梁田公民館で開催いたしました毎年、すぐに定員になってしまうほど好評を
いただいている、この講座ですが、今年も小学生たちのたくさんの笑顔が見られました
今年のテーマは「季節」ということで、外国と日本の四季のイベントをいろいろなゲームなど
をとおして体験してもらいました。
「イースターをもじった 「形を英語で覚えるための
タマゴ運びゲームをしたり・・・」 かるたゲームをしたり・・・先生も浴衣ですね」
「ハロウィンの工作 「最終日はクッキーを作って
作りもしました。みんな真剣です」 みんなでティーパーティーです
」
いつもはチョロチョロしたり、はしゃいだりしている子ども達ですが、名札を配って
もらったり、日誌を書いてもらうなどの様々な役割をお願いすると、責任感からか
いつもと違った表情も見られます大きい子が小さな子の面倒を見たり、小さい子も
それに応えようと真剣に頑張ったり。
こんなとき、きっと成長していくのでしょうね・・・
「頑張ってくれた最終日の班長の皆に拍手です
もちろん他の子たちも自分の役割を頑張ってくれていましたよ」
と、いろいろなことがある戦争のような5日間が無事に終わったあとは、ホッとすると
同時に少し寂しさも感じてしまいます毎年、子ども達に英語を好きになってもらえる
ように様々な趣向をこらしてくれる先生、本当にどうもありがとうございます。
大きくなったときに、少しでも公民館で学んだことや過ごした時間を思い出して
くれたらなぁ。と思う担当なのでした