サークル紹介 Feed

2009年7月14日 (火)

生涯学習センター利用団体紹介(その17)~パピルスの会

生涯学習センター利用団体紹介、17回目はパピルスの会の方々にお話を伺いますbook

Q.よろしくお願いいたしますcatまずは「パピルスの会」の始まりについてお聞きしたいと思いますbud設立のきっかけなどを教えてくださいsun

A.昭和48年度毛野公民館事業「読書講座」終了後、昭和49年4月に発足しました。

Q.公民館の講座がそのままサークルに移行するのはよくあることですが、「パピルスの会」もその一つなのですねcherryblossom

では、現在はどのような会員構成になっていますかcute

A.現在、男性2人、女性14人、合計16人で活動しています。年代は40歳~70歳です。新規会員も募集しています。ちなみに会費は年額2000円を集めています。

(新規会員募集についてのお問合せは生涯学習センターまで℡43-1311)

Q.幅広い年代の方がいらっしゃるのですねgemini

では、普段の活動について詳しくお聞かせくださいear

A.毎月第1火曜日、午後1時30分~3時30分まで、生涯学習センターの102号室で活動しています。月例の読書会と年一度の文学散歩を行ったり、10周年、30周年の記念誌を発行したりもしました。現在は40周年記念誌発行の準備に入っています。

Q.読書好きの皆さまが集まって楽しく活動していらっしゃるのですねcrown

最後に会のアピールをどうぞshine

A.この37年間に読破した図書は253冊に及びます。まさに継続は力なりで、読書により人生や社会生活の諸問題についての洞察力を深めるため、会員相互により研鑽につとめています。平成18年には生涯学習奨励賞を受賞しました。新規会員大歓迎ですので、お気軽にお問合せください。

どうもありがとうございましたhappy017月7日(火)の活動の時にお写真を撮らせていただきましたので、掲載いたしますclover

Photo

2009年7月10日 (金)

生涯学習センター利用団体紹介(その16)~01FC青葉

生涯学習センター利用団体紹介、今回お話を伺うのはサッカーチーム「01FC青葉」の方々ですsoccer

Q.よろしくお願いしますhappy02それでは始めに「01FC青葉」の設立についてお聞かせくださいsun

A.「01FC青葉」は2000年4月に誕生しました。足利市中央地区の小学校の統廃合により、2000年に大橋小と相生小が統廃合され青葉小が創立された事により、サッカー部も統合されて新たにFC青葉を創立しました。以後指導者が無く同年12月金子氏が指導主任としてサッカー協会より派遣され、2001年3月01FC青葉として再スタートをし、JFAに新規加入し現在に至っています。

Q.学校の統廃合や指導者がいなかったことなど、いくつもの山を越えてきたサッカーチームなのですねfuji

では、現在はどのような会員構成なのですかcute新規会員の募集についても教えてくださいslate

A.現在は小学生40名がチームに在籍しています。うち男子が30名、女子が10名です。新規会員も募集しています。ちなみに会費は月2000円です。

(新規会員募集についてのお問合せは生涯学習センター℡43-1311まで)

Q.性別にかかわらずサッカーの好きな子ども達が集っているわけですねrun

では、活動状況について教えてくださいbicycle

A.活動時間については以下のとおりです。

高学年    水曜日 18:30~20:30

       土曜日 午前練習

       日曜日 午後練習(土曜に練習がある場合は休み)

低学年・女子 木曜日 18:30~20:00

       土曜日 10:00~12:00

その他、大会や練習試合の日程が土日にあります。

活動場所は青葉小校庭か生涯学習センターのグランドです。低学年と女子は、女性の指導コーチを中心にサッカーを親子で楽しむ事を重点にカリキュラムを組んでおり、高学年に対しては、中学、高校でも通用するスキルの習得とサッカーの基本をベースに指導しています。

Q.性別や学年に合った練習がなされているのですねcherry

最後にチームのアピールをどうぞflair

A.ここ数年はJrでは県大会でBEST8から3位に入り、昨年はトップチームが足利市の大会で2大会優勝を果たしました。基本スキルの習得を重点に指導をしておりますが、FC青葉を巣立ったOB達も、中学・高校でサッカーを続けており、二中、足高、足工等に進学し、現在各チームの中心選手として活躍しております。年に数回彼らのOBと親御さん達を交えた交流試合を小学生と行っておりますが、青葉で指導された事が、中学、高校に行って生きていると聞いております。

どうもありがとうございましたhappy01写真もたくさん提供していただいたので、厳選して掲載いたしますcamera

01fc1 01fc2

01fc3  01fc7  01fc4

躍動感あふれる写真ですsign03

01fc5  01fc6

ボールは死守runsoccer

2009年7月 7日 (火)

生涯学習センター利用団体紹介(その15)~地上足利支社

生涯学習センター利用団体紹介、今回は短歌サークル「地上足利支社」の皆さまにお話を伺いますhappy01

Q.よろしくお願いしますnoteそれでは最初に「地上足利支社」のはじまりについてお聞かせくださいbud

A.「地上足利支社」は昭和23年11月、短歌結社「地上」の足利同人によって創設されました。

Q.昭和23年創設とは、当センターを利用されている団体の中で一番古いかもしれませんclock短歌の魅力は時代を越えるものなのでしょうairplane

では次に、「地上足利支社」の現在の状況について教えてください。

A.現在会員22名で活動しています。新規会員も募集しています。会費は地上年額14400円、支社年額3000円、また歌会1回につき500円を集めています。活動は第3木曜の午後1時~4時まで、生涯学習センターの102号室を利用して行っています。

(新規会員募集についてのお問合せは生涯学習センター ℡43-1311まで)

Q.定期的に歌会を行って、四季折々の歌を詠んでいるわけですねcherryblossom

続いて、具体的な活動状況について教えてくださいmaple

A.毎月創作した短歌を選者に添削してもらい、同人誌「地上」に作品を発表しています。定期的に歌会を開催したり、2年に1回、熱海や東京や京都などで開催される地上の全国大会に参加したりもします。また、生涯学習センターの展示コーナーに色紙、短冊、葉書の作品を展示します。

Q.素敵な展示をしていただいて、感謝しておりますconfident

では最後に「地上足利支社」の素晴らしさを教えてくださいflair

A.短歌にすることにより、その時々の思いや出来事が昇華されます。ちなみに短歌5徳として①材料がいらない、紙と鉛筆があればよい

②場所がいらない

③相手がいらない

④趣味として高尚である

⑤短歌を詠む者はぼけない、高齢になっても出来る

が挙げられます。

どうもありがとうございましたcute写真もいただきましたので、掲載いたしますshine

作品展示の様子tulip

4 5

メンバーの方々と歌会の様子clover

1 2 3

2009年7月 6日 (月)

生涯学習センター利用団体紹介(その14)~Shiny Smile

生涯学習センター利用団体紹介、今回はゴスペルサークル「Shiny Smile」の皆さまにお話を伺いますshine

Q.早速話をお聞かせくださいdogまずは、サークルができた時期やきっかけを教えてくださいsun

A.歌が好きな人たちが集まって活動し、やがてメンバーも増えて2006年5月、Shiny Smileが誕生しました。

Q.歌は身体一つあれば誰でもできる自己表現の一つなので、好きな方が多くいらっしゃるのでしょうねnoteShiny Smileもそんな方々の集まりなのですねhappy01

では、歌好きの方のために、新規会員募集についてお聞かせくださいslate

A.現在、男性3名女性8名で活動していますが、新規会員も募集中です。ちなみに、会費は月額1000円です。興味のある方はお気軽にお問合せください。(お問合せは生涯学習センターまで ℡43-1311)

Q.続きまして、普段の活動について教えてくださいrun

A.毎月第1・3金曜日、午後7時~9時まで、生涯学習センターまたは山辺公民館で活動しています。そして、イオンでのクリスマスライブ、文化むらでのゴスペルライブ、フレンドリーコンサートなどに参加しています。

Q.様々な発表の機会があるのでやりがいも張り合いもありますねcute

 では最後にサークルのPRをどうぞsign03

A.歌うことが好きな方、ゴスペルに興味がある方、一緒に歌いませんか。年齢、性別、経験は問いません。ゴスペルをやってみたい方ならどなたでも大丈夫です。

どうもありがとうございましたcherryShiny Smileさんには「市民企画実践講座」でご協力いただいておりますflairこの場をお借りして改めてお礼を申し上げますconfidentそして今後の更なる発展をお祈りいたしますclover

2009年7月 3日 (金)

生涯学習センター利用団体紹介(その13)~足利市少年少女合唱団OB会シニア

生涯学習センター利用団体紹介、今回のゲストは「足利少年少女合唱団OB会シニア」の皆さまですwink

Q.よろしくお願いしますcloverそれでは最初にサークルの始まりについてお聞かせくださいcherryblossom

A.私たちのサークルは2006年2月11日に誕生しました。この時は足利少年少女合唱団創立40周年にあたり、それを記念して設立しました。音楽活動を通して会員の親睦をはかることを主たる目的としています。また、足利少年少女合唱団の支援も行っています。

Q,いつでも音楽を…との思いは音楽にかかわった多くの人が抱くものなのかもしれませんねheart04

では、サークルの内情について、会員構成や会費など、教えてくださいtulip

A.足利少年合唱団、足利少女合唱団を卒業した者の内、おおむね40歳以上(シニア)で構成されています。入会金3000円、年会費は合唱に参加する者のみ1000円を集めています。新規会員も募集中です。

(お問合せは生涯学習センター ℡43-1311)

Q.続きまして、サークルの活動について、具体的にお聞かせくださいflair

A.私たちは10月~4月の月2回(土、日のどちらか)、午後6時半~9時半ころまで練習しています。練習場所は生涯学習センターの音楽室です。合唱団の定期演奏会でのピロティーミニコンサートに向けて楽しく練習し、必要に応じて現役合唱団の支援を行います。

Q.最後にサークルのPRをどうぞsun

A.合唱団OB、OGの集まりです。皆音楽が好きでハーモニーを大切にして練習をし、活動をしています。少年少女合唱団の伝統を大切にして50周年を目指します!!お仕事子育てとお忙しい毎日のことと思いますが、昔懐かしい仲間との再会、安らぐ一時を…。会員常時“ボシュー中”是非ご連絡を。

どうもありがとうございましたhappy01今年度も素敵なミニコンサートになりますよう、お祈りいたしますclover

提供いただいたお写真も掲載いたしますeye

Boysgirls1 Boysgirls2 

Boysgirls3

2009年7月 2日 (木)

生涯学習センター利用団体紹介(その12)~足利市更生保護女性会

おなじみ生涯学習センター利用団体紹介のコーナーですsmile今回お話を伺うのは明るい社会の味方「足利市更生保護女性会」の皆さまですfuji

Q.よろしくお願いしますdogでは早速伺いますear「足利市更生保護女性会」の始まりはいつですかcherryまた、そのきっかけも教えてくださいclover

A.1949年(昭和24年)に更生保護制度が発足し、更生保護婦人会が結成されました。1962年(昭和37年)には関東更生保護婦人連盟が結成され、地方連盟の組織化と共に、更生保護の理解に基づいて足利市更生保護女性会が結成されました。つまり、足利市更生保護女性会の始まりは昭和37年4月なのです。

Q.実に47年の歴史のある会というわけですねshine

「足利市更生保護女性会」とはどのような団体なのですかeyeglass

A.「女性」としての立場から、犯罪や非行のない地域社会づくりをめざして活動している、全国規模のボランティア団体です。「足利市更生保護女性会」には現在148名の会員がおり、もちろん全員女性です。年代は50代から99歳までと幅広いです。

Q.歴史が長ければ、それだけ会員も増えるのでしょうかcherryblossom99歳の方がいらっしゃるというのも素晴らしい驚きですhappy02

これほど大きな組織ですが、さらなる新規会員の募集はありますかfishまた、その場合の会費などについてもお聞かせくださいdollar

A.新規会員の募集もしています。会費は年間2000円を集めています。

(お問合せは生涯学習センターまで ℡43-1311)

Q.次に会の活動についてお聞かせくださいbell

A.私たちは、年間の行事計画に従い活動しています。活動の場所は様々で、生涯学習センター、市民プラザ、会員班長宅、公民館などです。社会を明るくする運動への協力、学校ボランティア、更生保護施設への援助、愛の募金活動などに取り組んでいます。

Q.最後に会のアピールをどうぞtulip

A.私たちは絶えず地域の独自性を考え、「何をなすべきか」「何をしたらよいのか」「何ができるか」を自らに問いつつ活動しているのが現状です。どなたでも会の趣旨に賛同くださる方がいらっしゃいましたら、共に活動しましょう。お待ちしております。

どうもありがとうございましたhappy01「足利市更生保護女性会」の方々には生涯学習課の事業「学校ボランティア出前市」でいつもお世話になっており、大変感謝しておりますconfident今後とも「犯罪や非行のない社会づくり」を目指して協働していけますよう、よろしくお願いいたしますcat

以下の写真は「学校ボランティア」の様子ですcamera

Kouseihogo2

2009年7月 1日 (水)

生涯学習センター利用団体紹介(その11)~友和会

生涯学習センター利用団体紹介のコーナーですheart02今回お話を伺うのは絵画のサークル「友和会」の皆さまですpencil

Q.よろしくお願いいたしますpenguin早速「友和会」の設立のきっかけを教えてくださいbud

A.故丸山雄三先生のもとに指導を受けている人が中心になり、設立しました。設立は昭和34年です。

Q.昭和34年設立とは、ずいぶん歴史のある会なのですねcrown

では、現在の会員構成や新規会員の募集について、会費について教えてくださいclub

A.現在会員は19名います。男女の割合は3対7で女性が多いです。新規会員も募集していますので、興味がおありの方はお気軽にお問合せください。(お問合せは生涯学習センターまで。℡43-1311)ちなみに会費は毎月1.000円、6ヶ月分を前払いで集めています。

Q.歴史のある会だけあって、会員数も多いですねeye

次に、主な活動日や場所についてお聞かせくださいflair

A.活動は毎月1回、第1土曜日の午後1時~4時までです。生涯学習センターの美術工芸室を利用しています。

Q.じっくりゆっくり作品を制作していらっしゃるのですねsnail

最後に、活動状況と会のアピールポイントを教えてくださいwink

A.私たちは年1回開催する友和会展(市民会館別館展示室において開催)に向けて会員が各自に作品作成に努力しています。自由製作で、先生の指導にもとづき各自の考えを作品に体現することを目指して頑張っています。

ありがとうございましたhappy01絵画作成においてさらなる自己表現ができますよう、納得のいく作品ができますよう、陰ながら応援いたしますtulip

2009年6月30日 (火)

生涯学習センター利用団体紹介(その10)~ネオ・クレイトーン・アンサンブル

生涯学習センター利用団体紹介、第10回目はオカリナのサークル「ネオ・クレイトーン・アンサンブル」ですnote今回はどんなお話が伺えるでしょうかnotes

Q.「ネオ・クレイトーン・アンサンブル」がスタートした時期ときっかけを教えてくださいchick

A.昭和61年12月、足利市民プラザ音楽講座終了後に、故火山久先生の指導により結成されました。

Q.きっかけは音楽講座ということですが、オカリナの魅力を一度知ったら「たとえ講座は終わってもオカリナはずっと続けたい」と感じられるものなのでしょうねcat

では、現在の会員構成についてお聞かせくださいcute

A.現在は、男性4人、女性9人、合計14人で活動しています。新規会員の募集もしています。(お問合せは生涯学習センター℡43-1311まで)

Q.14人が集まれば、オカリナ・アンサンブルの音色はより深くより美しくなるのではないでしょうかwave

続いて、会費や主な活動日時、場所を教えてくださいbanana

A.会費は入会費として3,000円、その他に毎月会費1,000円と旅行積立2,000円を集金しています。主な活動日時は毎週月曜日、午後7時~9時まで、生涯学習センター音楽室練習しています。ただし、毎月第3月曜日は生涯学習センターが休館のため、お休みです。

Q.そうなのです…毎月第3月曜日は館内整備日として休館のため、ご迷惑をおかけしておりますbearingご協力いただきありがとうございますsun

では最後に、活動状況と「ネオ・クレイトーン・アンサンブル」のPRをお願いしますclover

A,「ネオ・クレイトーン・アンサンブル」は毎年市民文化祭の音楽部門に参加しています。やさしく温かいオカリナの響きに魅せられた仲間達が集まり、土の音のハーモニーを楽しんでいます。これからもより良いハーモニーをつくっていきたいと思います。興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さい!

どうもありがとうございましたhappy01やさしくてあたたかい大地の音色を奏でる「ネオ・クレイトーン・アンサンブル」の皆さまが、これから益々ご活躍なさいますよう、陰ながら応援いたしますconfident