山前公民館 Feed

2013年6月19日 (水)

利用者の皆様に支えられて☆

公民館のホールや会議室、料理室等は、毎日本当に多くの方々に利用していただいておりますhappy01そして、皆様に気持ちよく公民館を利用していただけるよう、技能員さんは日々の清掃・整備に汗を流していますsweat01

ある日、健康体操のサークルの方から「ホールのカーテンが破れていますよ」と報告がありました。確認に行くと、確かに・・・weep 何かが挟まって、破れてしまったのでしょうかimpact

Cimg1215_2

報告のお礼とすぐに修繕をする旨を伝えると、「いつも公民館にはお世話になっているので、よろしければ私が直しますよ」と大変ありがたいお言葉を頂戴しましたshine

今回はお言葉に甘え、修繕をお願いすることに・・・flair

Cimg1243

Cimg1244

慣れた手つきで針を進め、あっという間に完了ですgoodそれもそのはず、この方は健康体操のサークルに加え、裁縫のサークルでもご活躍をされている方なのですupきれいに直していただき、本当にありがとうございましたhappy02

このようなご厚意に応えるためにも、皆様がさらに気持ちよく利用できる公民館を目指していきますrun

2013年5月14日 (火)

さわやかな季節に、新しいことを始めてみませんか?

さわやかなこの季節bud、皆様はいかがお過ごしでしょうかsign02

山前公民館では、「3B体操でビューティーアップ講座(5月8日開始、全4回)」、「初めてのパッチワーク教室(5月9日開始、全5回)」と2つの講座がスタートしましたnew

こちらは「3B体操でビューティーアップ講座」の様子。“3B体操”とはボール・ベル・ベルターという3つの手具を使い、音楽に合わせて体を動かす体操ですnotes小さなお子様から年配の方まで、本当に楽しそうですhappy01

Cimg1173_2 Cimg1176  

一方、こちらは「初めてのパッチワーク教室」の様子。できあがりは、かわいいミニトートバッグになりますcat完成を目指して、和気あいあいと作業が進んでいますup

Cimg1182 Cimg1186

いずれの講座も初心者の方々を対象にしており、「何か新しいことに挑戦し、その後も活動を続けていただければ」との思いで企画しました。修了後には、サークルや個人としてでも無理のない範囲で活動を続けていただければ、担当者としても嬉しい限りですshine

2013年4月 9日 (火)

桜見ハイキング in 山前公園

 平成25年4月6日(土)、山前地区の観光名所である山前公園において「桜見ハイキング」が実施されましたshoe

Img_0041 Img_0045

 この「桜見ハイキング」は、山前地区観光協会の設立を目指して活動をされている方々が企画されたものであり、公民館も少しばかりお手伝いをさせていただきました。残念ながら桜の見頃は少し過ぎてしまいましたが、季節の野花や素晴らしい眺望を楽しむことができましたfuji

Img_0043 Img_0050

 また、道中では山菜を採ったり、文化財に立ち寄ったりと山前地区の豊かな自然や歴史的環境も満喫することができましたhappy01

Img_0053 Img_0055

 終了後には、「秋にも実施してほしいup」や「山前地区の素晴らしさを再確認できたshine」といった大変ありがたいお言葉を頂戴しましたcrying

 山前地区観光協会の本格的な設立に向け、公民館としても最大限の支援・協力を今後も続けていきますrun

2012年12月20日 (木)

☆クリスマス会☆ in 子育てサロンやままえ

平成24年12月18日(火)の山前公民館では、毎年恒例の「子育てサロンやままえ xmasクリスマス会xmas」が開催されましたnote 「子育てサロン」とは、身近な場所に子育て中の親子が集まって、話をしたり遊んだり、地域で仲間づくりと情報交換ができる場所として、市内の保育所やこども館、公民館等で開催されていますcafe

山前公民館では、山前地区社会福祉協議会が主体となって毎月第4火曜日の午前10時~正午までの間で開催しており、毎回多くの方に利用していただいておりますhappy01 今回はクリスマス会ということもあり、30組近くの子育て中の親子から申込がありましたtelephone

Cimg0891_2 Cimg0899

この日はいつも以上ににぎやかとなり、とても楽しく温かな雰囲気に包まれていましたshine また、今回が初めての参加者もいらっしゃいましたが、参加者同士で交流を深め、情報を交換しあい、近隣に住む新たな仲間(ママ友)ができていたようでしたheart04

Cimg0898_2   Cimg0897_2

なお、山前地区社会福祉協議会は、会員の皆様のご尽力のもと自立した活動を行っており、公民館は少しばかりのお手伝いをしているにすぎません。また、自治会長連合会、老人クラブ連合会、社会教育振興委員会、文化協議会、体育協会、地域安全防犯推進協議会、交通安全協会、青少年育成会、民生委員・児童委員等々、本当に多くの団体や個人の方々が、より良い地域ために日々東奔西走しておりますrun

2012年12月 7日 (金)

今年のクリスマスには手作りカードを送ろう!

短い秋が過ぎ、すっかり冬模様となってきましたsnow

平成24年12月1日(土)の山前地域ふれあい教室では、間もなくやってくるクリスマスxmasに備え、家族や友人たちと交換し合える「手作りクリスマスカード」の作成に挑戦しましたup

参加者の募集をした際には、定員の倍近くの申込があり、どうしようかと悩んでいたところsweat02、講師の方から「全員受け入れましょう!」と大変ありがたいお言葉を頂戴しました。(その分、当日の指導に加え、事前の教材の準備等でも多大なご負担をかけてしまいましたcoldsweats01本当にお世話になりましたshine

Cimg0855Cimg0857

はじめに、あらかじめ用意していただいた教材を型紙に合わせて裁断していきますhairsalon

Cimg0858Cimg0865_2

小さな子も、保護者の方と一緒の参加なので安心ですheart04

Cimg0859

裁断したパーツをはり合わせ、思い思いのデザインを施せば、カードを入れる靴下型のケースができあがりましたart

Cimg0868Cimg0871

最後に、メッセージをカードに記入すれば完成ですpencil

Cimg0870Cimg0869 

参加者各々が趣向を凝らした、オリジナルのクリスマスカードを作成することができましたsign01

自分の手で作成したカードを家族や友人たちと交換し合い、楽しいクリスマスが過ごせると良いですねnote

Cimg0872

2012年11月 1日 (木)

公民館で「論語の素読」

10月25日(木)の山前女性・高齢者学級では、合同講座として「論語の素読」を行いましたbook
実施にあたっては、地元在住であり、史跡足利学校で日曜論語素読体験の講師を務めていらっしゃる浅野暉男先生に全面的に御協力いただき、会場は本場の雰囲気さながらですpencil
講師の浅野先生より、熱のこもった講義が行われますup
Cimg0720

それに応え、受講生も元気よく大きな声を出して素読を行いますhappy01

Cimg0714

論語には、「子曰く、学びて時に之れを習う、亦た説ばしからずや。朋有り遠方より来る、亦た楽しからずや。人知らずして慍らず、亦た君子ならずや。」とあります。生涯学習の拠点である公民館において論語の素読を行うことで、自学自習の精神や仲間と共に学ぶ意義を見つめなおす契機となったのではないでしょうかflair

現在(平成24年10月25日時点)、史跡足利学校では、足利市民総コンシェルジュ運動(市内在住者が、足利学校に市外在住者を案内した場合、参観料が減免となる。)を実施しています。今回の講座で学んだことを活かすためにも、受講生には積極的にこの制度を利用していただければと思いますshine

2012年8月 8日 (水)

今日も熱い!夏休みの公民館

夏本番sunですね! 毎日本当に暑い日が続いておりますが、体調はいかがでしょうかwobbly

山前公民館でも、夏休み期間中の小学生を対象とした「夏休み!こども学習教室」が始まり、熱い日々が続いておりますので、その様子をお伝えしますeye

こちらは、毎年恒例の「足利工業大学留学生との料理づくり」の様子。今回は、“春巻き”と“ワンタン”づくりに挑戦しました。普段では、なかなか接することのない小学生と大学生(しかも、中国からの留学生)が、料理づくりをとおして交流を図るので、双方にとって貴重な体験となりましたflair

Cimg0412 Cimg0413 Cimg0416

こちらは、「かわいい!おしゃれグッズづくり」の様子。“シュシュ”と“ブレスレット”を作成しますhairsalon子どもたちの飲み込みは、本当に早く、手慣れた様子で作成していきます。また、低学年の子に対しては、まわりの高学年の子たちが、自然と手助けをしている様子もありましたshine

Cimg0424 Cimg0425 Cimg0429

今回紹介したもの以外にも多様な講座を実施しておりますが、どの講座においても「積極的に、最後まであきらめずに挑戦する姿勢」と「上級生から下級生への自然なフォロー」が随時見られ、担当者としても嬉しい限りですhappy01

2012年6月20日 (水)

高齢者は、今日の日本の創造主

 平成24年6月14日(木)、今年度も山前高齢者学級がスタートしましたsign01

 

初回となったこの日は、社会福祉法人 真善会 プロムナードひこやの八長清隆施設長を講師に迎え、「いつまでも楽しく過ごそう~高齢者は、今日の日本の創造主~」との演題で講話をいただきました。(今回の講師には、担当者の私自身も以前から大変お世話になっており、様々なことを学ばせていただいておりますpencil 

Cimg0309

受講生の方々が歩まれてきた時代を振り返りながら、人口減社会がますます加速する今後の日本の展望について、独自の見解を交えながらお話をしていただきました。長年にわたり福祉の分野で御活躍されてきた講師の一つ一つの言葉には、重みと説得力があり、どんどん話に引き込まれていきます。

今年度、山前地区が「社会人権教育啓発事業」の指定公民館区域の一つに指定されたことから、成年後見制度や高齢者の虐待問題といった地域包括支援センターが取り組んでいる権利擁護に関することも詳しく説明していただきました。

Cimg0312

 

 受講生の関心も非常に高く、質疑応答の際には活発な意見交換がなされ、気付けば終了予定時刻を経過してしまいましたsweat01

 Cimg0313 Cimg0315

 

 学級は、年末までの長丁場となります。受講生の皆様には、くれぐれも健康に留意されながら、最終回まで楽しく学びを進めていただければと思いますhappy01

2011年12月22日 (木)

留学生に学ぶ! 本場の餃子づくり

平成23年12月10日(土)、山前公民館で開講している「地域ふれあい教室」の一環で、「留学生に学ぶ! 本場の餃子づくり」が実施されましたrestaurant

「地域ふれあい教室」とは、その名のとおり地域住民による多様な学習活動や自然体験、生活体験、社会参加経験をとおして、地域住民の交流活動を促進し、心豊かな少年の育成と地域の連帯意識の高揚を図るものです。

今回は、同じく山前地区に立地する足利工業大学の中国からの留学生にも参加していただき、調理実習をとおして交流を図りましたup

まずは、餃子の皮から作ります。既製品ではなく、粉から練っていきます。

Cimg0029

次に、具の下ごしらえをします。今回は、「海老」と「豚肉」の2種類の水餃子を作ります。

Cimg0032

具の準備ができたら、皮を適当な大きさに伸ばしていきます。これが結構難しい…

Cimg0038

いよいよ、具を皮で包んでいきます。皆さん、思い思いの形の餃子を作っておりました。

Cimg0039

最後に、熱湯で一気に茹であげれば完成です。

そして、お待ちかねの食事タイム。この笑顔を見れば、味はおわかりですねhappy02

Cimg0040

今回は、地元の足利工業大学の留学生にご協力をいただき、地域住民との交流に加え、国際交流も果たすことができましたshine

参加した留学生からも「普段は、地域の人、特に子どもとは接する機会がないので、良い経験になりました」とのお言葉をいただきましたpresent

2011年10月28日 (金)

大盛況でした! 第34回山前文化祭&第11回山前ふれあいまつり

10月22日(土)・23日(日)、山前小学校の体育館・食堂において第34回山前文化祭と第11回山前ふれあいまつりが合同で開催されました。

日頃のサークル活動や文化・芸術活動の成果を披露する場として、また、地域の方が世代を超えて交流する場として多くの方に御来場いただきましたshine

≪展示部門の様子

P1050104 P1050110 P1050105 P1050113 P1050107 P1050106_2

≪演舞部門の様子≫

P1050119_2 P1050123_2 008

小学生を対象とした公民館事業の受講生も出演させていただきました。この日のために、夏休みの頃から練習を頑張ってきたかいがありましたねhappy01

004 010 P1050082_2

天候が心配でしたが、会場は用意した席では収まりきらず、立ち見の方がでるほどの大盛況となりましたup

P1050102

合同開催となった二つの「まつり」をとおして、ますます地域の絆が深まった山前地区でした 。