わたしのお金はわたしが守る!
6月23日(水)から富田公民館で、市民大学あしかが学校認定講座「わたしのお金
はわたしが守る!~
安心セカンドライフへの道
~」がはじまりました
お金は私たちの生活にはかかせない大切なものです。
特に、セカンドライフを迎えようとする世代の方にとっては、日々の暮らしにかかる費用・得られる収入
・平均的な資金残高
など、具体的なお金の流れ
を検討することは、漠然と抱いている不安
を安心
に変えてゆく一つの方法ではないでしょうか
そんな思いから、お金の講座
と銘打って、意気込んで企画したこの講座でしたが「お金の講座はお金のある人には良いけど・・・」「経済や金融とは縁遠いし・・・」「用語自体難しそう・・・」こんなマイナスイメージ
からか、募集をかけた当初は反応はいまいちで、
暗雲
がたちこめ、これは企画倒れ
かと頭を悩ませました
しかし、他の公民館の協力もあり、日を追うごとにじりじりと申込が増えていきました
この講座は、アイドル的な爆発的
な人気(申し込みの電話が鳴り止まない
とか)はありませんでしたが、
演歌的
な息の長さをみせ、開催前日まで申込がありました
そして、開催当日、欠席者無しの全員参加
という快挙をあげ、みなさんの関心の高さをうかがい知りました。
受講生の皆さんが、今日学んだ知っ得情報を、周りのお友達やご家族に教えてあげて、みんなが豊かな人生を送れるきっかけになれば嬉しいものです
もちろん、人生お金がすべてではありませんけどね・・・