« 2010年9月 | メイン | 2010年11月 »

2010年10月

2010年10月27日 (水)

ご来場ありがとうございました!山辺地区文化祭

10月16日(土)17(日)の2日間、山辺地区の文化祭が開催されましたmaple

art展示部門(両日)では、絵画や書、写真、パッチワーク、押花、絵手紙、アートフラワーなど
計400点以上の凝った作品が並び、来場者の目を釘付けにeye
Pa160107

karaoke芸能フェスティバル(17日)では、日々練習を重ねている各サークルさんが、
見事な歌やダンス、演奏で、華やかに会場を盛り上げてくださいましたshine
Pa170229 

cherryblossom別館の廊下では、さわやかクラブによる健康展(17日)で、
来場者の健康チェックなどを行い、健康に対する関心を深めましたclover
Pa170133

sports駐車場では、老人クラブによるグランドゴルフ大会(16日)やバザー(17日)、
社会福祉協議会出店の模擬店・社協屋(17日)も大盛況でしたrunrunrun
Pa170175

文化祭開催にあたり、準備・運営・出品・出演いただきました皆さま、
それから、ご来場いただいた皆さま、どうもありがとうございましたconfident

そして今年来れなかった方、ぜひ来年ご来場いただき、楽しんでいってくださいnote

2010年10月26日 (火)

毛野ロングランセミナー行政講座

 10月19日の毛野ロングランセミナー(高齢者学級)では、足利市の行政について学習をしていただきました。

 公民館の女性学級や高齢者学級の学習内容は、基本的には学習するみなさんが「学びたい」と思うような内容にしていますが、人権講座と行政講座は必須の学習pencilとしていただいています。

 初めに「足利市のゴミの現状」pouchについて、クリーン推進課の職員から説明を受けました。

 可燃ごみの袋を有料化にしてから、ゴミの排出量は減っていると伺っていたので、とてもいいことだと思いましたら、なんと一人当たりのゴミ排出量は、それでも栃木県内平均より多く、どちらかというと下位にランクされているとのことcrying

 身近な話題だけに質問や意見paperも多くあって非常に盛り上がった学習でした。

 これからもなるべくゴミをふやさない生活を心がけ、分別・リサイクルrecycleをきちんとして行かなくてはならないと皆さんもお考えいただけたと思いますし、自分自身も改めて考えさせられました。

Pa190420

 次に「足利市の財政状況」dollarについて、財政課の職員から説明を受けました。近隣の都市と比較しても、比較的健全な財政運営を行ないながらも、さらに経費削減にむけての努力をしていることをご理解earいただけたのではないかと思います。

Pa190421

  講座の最後に公民館担当者からは「ここで学習したことについては、ぜひご家族やご近所・ご友人にお話ください」ということを言うkaraokeようにしています。それは、 ここに来ることができない方の代表として公民館で学習していただいているということを理解していただきたいからです。

 少しでも公民館の学びが地域に広がるように、ささやかな努力sweat01をしているつもりです。

2010年10月25日 (月)

カバティー、カバティー、カバT

wink秋になると各地域で体育祭が行われますが、北郷地区体育祭も10月3日(日)に開催されましたshoe。北郷地区の特徴として、毎年11町内それぞれがオリジナルTシャツを着て応援&競技に臨んでいますpunch赤、青、黄とカラフルなTシャツが一同に出揃うわけですが、そこで一際目を惹くTシャツがっ!!lovelyそれは、樺崎町オリジナルTシャツ、名づけて「カバT」(勝手に命名…)punchsign03

淡いエメラルドグリーン色の背中にはローマ字で「KABASAKI」の文字。そして、左胸元に輝くshine「動物のカバ」のプリント☆これがタマラナイnote可愛らしいbleah。町内の高齢者から子供まで、みんなで「カバT」を着ている姿が本当に微笑ましい。ちなみに、樺崎町と動物のカバには何の繋がりもありません。「ただ名前が似ているだけ…」、というなんとも安易な考えですが、そこがまたナイスっpassgood

北郷地区の中でも世帯数の少ない樺崎町は、体育祭では上位に入れませんでしたがdownTシャツのインパクトは間違いなく北郷地区で一番ですonecrown

この「カバT」が欲しい人、結構いると思うけどwink

P9290239

2010年10月22日 (金)

るんるん♪リトミック♪

 今、富田公民館では、乳幼児学級「heart02すくすく育児セミナーheart02」を開講中ですshine

 10月14日(木)は第5回目の開催で内容は「みんな仲良くなったねnoteるんるんnoteリトミックnote」でした。リトミックとは音楽教育法の一つで、メロディーやリズムを通して、聴いたりear歌ったりnote踊ったりnotes描いたりartといろいろな形で表現し、遊びながらnotesリズム感notesnote音感noteを身につけていくことが出来るというものですflair

毎年、乳幼児学級の1コマとして組み込んでいるものですが、お母さんにもお子さんにもとっても好評ですshine

慣れた様子で飛び回る子run・ママから離れられない子virgo・こっそり手をたたいてリズムにのっている子confidentnotes・初めてのリトミックに戸惑う子sad・にこにこ嬉しそうな様子だけど動けない子catface・本当に様々です。

 でも、それが自然なことですよね。部屋にいるだけで十分参加していると先生もおっしゃられているように、その場にいるだけで、子供たちはshine目に見えない成長shineを少しずつしているのですflair

 毎日育児に家事にと忙しいdashママが、この学級に申し込み参加してくれて、毎回とても嬉しく思っておりますhappy01heart04

 出かける支度をするだけでも案外大変なものですsweat01(外出荷物一式は、お子さんが小さいほど大荷物pouchですsweat01)そして、お子さんも毎回機嫌が良い日とは限りませんから、ぐずったりsad泣いたりcrying怒ったりpoutとママの手をやかせる事もありますsweat02

受講生の中には妊婦さんも数名いて、自分の体も大変だろうに、毎回参加してくれていますheart04でも、頑張ってるママは、本当にshine素敵shineです。心から応援したくなります。

この学級の目的は「ママたちに知っていてほしい知識の習得の場」とともに、「親同士の交流の場」でもあります。今、核家族化などの社会的な要因もあり、「ママの孤立化shadow」が問題視されています。ただ、話を聞いて欲しい。息抜きをしたい。この学級を介してママ友geminiが出来、日頃の不安newmoonや不満typhoonを話せる環境のお手伝いになったら・・・。そんな気持ちを胸に学級を開催しています。

嬉しいことに「参加してよかったです」「毎回親子共々楽しみにしてるんです」など、担当者冥利に尽きるweepようなお言葉を頂けることもありますshine

かわいいお子さんの笑顔happy01heart02とママたちの笑顔confidentheart02をみると、こちらまで元気が出ますshine

乳幼児学級も残すところあと2回sign03

学級が終わっても、たまには公民館に顔を出してくださいねheart04

Photo Photo_5

2010年10月21日 (木)

織姫青年学級 元気にやってます!

 スポーツの秋ですねwobbly

織姫青年学級では10月8日、15日、22日の3週にわたり、太極拳の体験講座を実施します。

1回目の8日(金)に参加した青年は初体験のことで、始めのうちは戸惑っていたが、時間がた

つにつれ体が慣れてくるとスムーズに体を動かしていました。

「ジワジワ汗もかき程よい疲れを感じ、1週間のストレスを吐き出した」と感想を言っていました。

日頃使っていない筋肉はだんだん退化していくそうです。eye

呼吸を整え、姿勢を但し、みんなでいい汗かきましょうcoldsweats01

P1010621

P1010622_2

 

2010年10月18日 (月)

名草版DASH村『いね刈りの季節だよ~!みんな集合~!』を開催しました。

 10月2日(土)sunに、前回のブログでご紹介でご紹介した地域ふれあい講座『名草版DASH村』の稲刈りを、名草の子ども達を中心に行いました。

 子ども達は、地元のおじちゃんから鎌の使い方を教わり、ひとりずつ稲刈りを体験しました。初めは、おっかなびっくりしながら鎌を使っていた低学年の子も、だんだん上手に使えるようになり、満足そうな笑顔happy02を浮かべてくれました。

Pa010452_2 Dscf0923_2

 このあと、トラクターでの稲刈りを見学しながら、当日参加してくれた名草小の先生から教えてもらった、ねこじゃらしを使っての『かえる釣り大会』が始まりました。名草の子ども達は、おもちゃがなくても遊べるので、都会の子どもに自慢できますよねsign03

Dscf0928  Dscf0930_2  Dscf0932

 稲刈りを終えたあとは、下町自治会館に移動してrun、みんなで新米のおにぎりriceballを作り、地区社協のみなさんが作ってくれた豚汁pigと一緒においしいお昼をいただきました。

  Dscf0937 Dscf0935

 今日刈ったお米は、食べられるようになるまでもう少し時間がかかりますが、11月には、今日の収穫を神様にお礼する『庚申まつり』を行う予定ですshine

田植えの時にもお伝えしたとおり、このお米は、毎月地区社協が行っている独居老人宅及び寝たきり老人宅への給食サービスのごはんになります。

 子ども達も、おじいちゃん・おばあちゃんにおいしく食べてもらいたいと心を込めて稲刈りをしました。新米のお弁当が届くのを楽しみに待っていてくださいねnote

Dscf0927