« 2009年11月 | メイン | 2010年1月 »

2009年12月

2009年12月 9日 (水)

開港150周年!秋の横浜へ行ってきました

 11月26日(木)名草女性学級の館外学習busで、今年開港ship150周年を迎えた秋の横浜市mapleに行ってきました。まずはステキなshine銀杏並木shineがお出迎えheart04

Sdsc02060

 最初に訪れたのは、館外事前学習pencil(11月19日)でお勉強した『横浜開港資料館』です。ここは、安政元年(1854年)日米和親条約が締結された場所に建っています。事前学習pencilで学んだことが展示してあったり… 感動flair倍増upuphappy02

Pb260006 Sdsc02088_2  Sdsc02095

 

次に山下公園を散策しながら、日本郵船氷川丸shipに移動しました。

 途中、童謡『赤い靴』の女の子の像を発見eye 「赤い靴noteはぁいてた~女の子up」と口ずさむ学級生も…shine

Sdsc02109  Sdsc02121  Sdsc02134_2

 

 最後はお楽しみのお昼ごはんsmileここまで来たら目指すは中華街sign03中華料理は、大勢で行くといろんな種類が少しずつ食べられるので、みんな大満足ですhappy01

Sdsc02155  Sdsc02175  Sdsc02173

 名草女性学級も残すところあと1回weep 最後は学級生でxmasクリスマスケーキbirthdayを作ります。

 みんなで何かを一緒にやるって楽しいし、元気がなくても周りのパワーflairをもらえて気づけば元気upになりますよね。これからも、名草女性学級に参加してよかったと思える学級にしていきましょうねlovelygood

2009年12月 8日 (火)

芸術の秋より食欲の秋(館外学習編)

 11月26日(木)、矢場川公民館女性学級pencil館外学習に行ってきましたbus

当日は、さわやかな秋晴れといえる晴天に恵まれましたsun

行き先はeye…神奈川県横浜市にある『崎陽軒横浜工場』ですnote

シウマイで有名なあのsign01崎陽軒ですsign03皆さんも一度は食べたrestaurantことありますよねsign02

 突然flairですが、皆さんは「シューマイ」って呼んでいますよね?

でも、崎陽軒では『シウマイ』って呼んでいるんですhappy02

sign02なぜそう呼んでいるのかですってsign02sign02答えが聞きたぃearear

答えflairは…『シ・ウマイ』sign01そうなんですsign01『ウマイ』が入っているからなんですsign03

受講生は説明を聞いて、納得した表情でしたhappy01シウマイの製造工程を見学pencil

さらにsign03最後には、出来たての『シウマイ』(試食用)が出てくると、満足そうな表情があちらこちらにhappy01happy01happy01

車中busから見えるeye「芸術の秋」といえる紅葉mapleよりもまさにsign03「食欲の秋」といわんばかりの食欲旺盛restaurantupupな皆さんと過ごした楽しい一日でしたscissors

P1011391_2 P1011399 P1011401

2009年12月 7日 (月)

おとうさんもクッキングぅ~!

 11月28日(土)、富田公民館料理室にて、今年度最初flairの父親学級「おとうさんもいっしょ」が開催されましたheart01第1回目の今回は「おとうさんもクッキングぅ~おいしいキャラパン作りchick~」ですhappy01heart04

 今のお父さんは、料理が出来る人も少なくないのでしょうが、パン作りbreadとなると、みなさんshineお初shineのご様子で、熱心eyeearに先生の指導のもと、取り組んでおられましたdash

今回のパン作りは生地作りからとあって、本格的です。粉から、ニーディング、発酵、ガス抜きという工程を経て、ふんわりとふくらんだ生地fullmoonにまで変身shineする経過を見るのはお子さんにとっても、とても貴重な体験になったのではないでしょうか。今はパンbreadは、とても身近な食材です。いつも食卓や給食に並べられるパンは、こうやって作るのか・・flair⇒結構大変な作業なんだな・・think⇒もう無駄に残さないぞsign04bearing⇒という事まで考えてくれたか分かりませんがcoldsweats01、焼きたてのパンを美味しそうにほおばるお父さん(お母さん)とお子さんの笑顔deliciousheart04が何よりの成果だと思いましたheart02

Photo Photo_3 Photo_5

Photo_6 Photo_7 Photo_8

 次回の「おとうさんもいっしょ」は12月12日(土)で、「おとうさんってかっこいいheart~一緒にビリヤード体験~」です。昔ならせた腕をお子さんの前で披露するのも悪くないですよねup 「おとうさんってheartかっこいいheart」お子さんに言われたら、やっぱり嬉しいものですhappy02heart02

 では、次回も、参加者のみなさんにとって、楽しい親子ふれあいとなりますように・・・shine

 

2009年12月 4日 (金)

おしゃれは足元から『わらじ』

lovely 11月20日(金)&27日(金)、矢場川公民館各種講座で「わらじ」作りを実施しましたhairsalon足裏footにはたくさんのツボflairがあり、『第二の心臓』といわれているのはご存知ですよねear

 わらじを履くと、ツボを刺激happy02し、健康増進upupにもってこいだとか…scissors

 講師は、アートフラワーのサークルでも指導している阿部ミツエ先生ですpencil

 先生以外に、3名のお手伝いさんnoteが来てくださり、和気あいあいlovelyとしたshine雰囲気shineのなか、わらじ作りを実施しましたwink

 わらじ作りhairsalonというと、難しいcoldsweats02イメージがあると思いますが、慣れれば簡単に

出来ますよnotes

 soon12月6日(日)に開催されます矢場川地区文化祭mapleに飾りますので、

ぜひ!見に来てくださいネsign03

下のわらじ写真は、製作途中の写真ですので、あしからずcoldsweats01

P1011356 P1011357

山前女性学級in富岡

 11月19日(木)山前女性学級館外学習で、富岡製糸場に行ってきましたhappy01

 富岡製糸場は重要文化財に指定され、なおかつ平成19年に世界遺産暫定リストに加えられた歴史ある建物ですdelicious平日にもかかわらず来場者でにぎわっていましたcoldsweats02

 残念ながら、足利市が誇る建造物、足利学校・鑁阿寺・樺崎寺は暫定リスト入りはできませんでしたweepが、参加者の皆様には世界遺産に少しでも興味を持っていただけたのではsign02と思っていますshine

P1030819 P1030834 P1030832

P1030826 P1030837 P1030840

   

2009年12月 3日 (木)

来年は寅年!!

 11月11日&25日、矢場川公民館女性学級pencilで、『干支』作りを実施しましたscissors

来年度はshine寅年shineということで、トラの置き物を作成しましたup

 講師は登石千鶴子さんhappy01先生の教え方が上手なため、受講生の飲み込みも早く、作業はスムーズrecycleに進みましたnote

 でも、完成した作品flairをよ~く見るとeye…トラsign02いえいえ、ネコcatsign02に見える作品がsign03でも、親子仲良くlovely並んでいるのを見ると微笑ましいですネsmile

 『みんなちがって みんないい』っていい言葉が浮かびましたconfident

名言ですよねぇ~sun

soon12月6日(日)に開催されます矢場川地区文化祭mapleに展示しますので、

興味のある方はぜひsign01runを運んでいただき、見てくださいねnotes

P1011358 P1011360

2009年12月 2日 (水)

☆カラーセラピー入門講座のご案内☆

 自分の心に鮮やかに焼き付いて忘れられない色、なぜだかとても気になる色というものはありませんかsign02また、寒さや日常の忙しさで最近ストレスを感じていませんかtyphoonsign02

 「色」はもう一つの言葉であり、それぞれ意味を持っていますscissors。色の特性を知り日常生活に活用することは、日頃の悩みや疲れが癒されるきっかけになるかもしれませんsign03

 そこで、今回はカラーセラピー講座をご用意しましたpig「カラーセラピーって何??」、という初心者向けの入門講座です。簡単なぬり絵pencilなどを通して自分の内面を知り、毎日を楽しく過ごしましょう~upnote

 みなさまのご参加をお待ちしていますgood

◆日にち 1月20日(水)、27日(水)、2月10日(水)、17日(水)、24日(水)

◆時 間 午後7時00分~午後9時00分

◆参加費 無料

◆所持品 各回、様々な色の色鉛筆pencilをお持ちください。

◆会 場 北郷公民館 ホール

◆対象者 足利市内にお住まいの方 定員50名

◆申込み 12月11日(金)~1月15日(金)に北郷公民館まで申込み。

       電話申込も可。

◆問合せ 北郷公民館 ℡41-5080

*この講座は、セラピストの資格取得のための講座ではありません。

2009年12月 1日 (火)

栃木県の伝統工芸と栃木県庁

11月27日(金)小春日和sunの中、毛野公民館「大久保女性講座」の館外学習busに行ってきました。

今回は、午前中に栃木県の伝統工芸である益子焼japaneseteaの窯元を見学、午後は栃木県庁buildingを見学し、ふるさと栃木県や県政について理解を深めてきました。

窯元では、様々な陶芸作品やその製作過程を見学しました。日常生活用品であった益子焼を芸術の粋に高めた作品にみなさん感心していました。

県庁では下の議場cameraをはじめ、地上15階の展望ロビー、予約した団体のみ入ることが出来る危機管理センターなど、県民プラザ室の職員の方の丁寧な案内で理解を深めることが出来ました。

Pb270293

でも、それらにも増して重要なのは、お互いの情報交換です。普段から講座を通じて、コミュニケーションhappy01を図り、地域の活動に生かしている皆さんですが、これだけ長時間一緒に過ごすことは少ないものです。

実は、今週末にも地域で登山fujiを行なうので、誘い合って参加するそうです。

現地に行って実物に触れる貴重な学習機会の提供と地域コミュニティをより一層促進するために、館外学習は行われています。