« 2009年10月 | メイン | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月10日 (火)

梁田地区文化祭好評のうち終了!

 11月1日(日)第27回梁田地区文化祭が開催されました!梁田公民館・梁田小学校・梁田児童センターの3会場で行われ、秋空の下、ご来場された皆さんは年に一度の文化の祭典crownshineをそれぞれ思い思いに満喫していただけたようでしたhappy01

P1012867_2

P1012840P1012874_6 

      

                                                                 

                                                               

                       

                                                                         

写真(左)体育協会梁田支部によるダイナミックなお餅つきjapanesetea(中)サークル・多才な地区住民の方々の作品展示art(右)梁田児童センターの子ども達による可愛らしい作品達carouselpony

P1012894_2P1012898

                    

                   

                    

                           

                                                              

                                                              

                                                                  梁田小学校体育館で午後からスタートした演芸大会karaoke

ご協力いただいた団体の方々、また出演していただいた団体の方々楽しい一日をどうもありがとうございましたhappy01来年もまた一緒に文化祭を盛り上げましょうsign03

2009年11月 9日 (月)

相田みつを美術館とNHKスタジオパークへ行ってきました♪

10月29日(木)、秋晴れsunの中、名草公民館高齢者学級で館外学習へ行ってきましたbusdash

最初に見学したのは、東京国際フォーラムにある『相田みつを美術館』です。入口では、相田みつをさんのご長男である相田一人館長がお出迎えしてくださいましたhappy01

相田みつを美術館は『あなたの人生の2時間を過ごす場所』をコンセプトにつくられており、学級生たちもshine素敵な2時間shineを過ごしました。

Img_0395Pa290002

                                 

                                             

                              

                  

                     

                

                  

                   

                                                               

                                           

昼食は、同じ東京国際フォーラムの中にある『ごはんカフェ』で、お米のうどんと小丼ぶりのセットをいただきました。こちらでは毎月各地のお米riceballを使っており、今月は栃木県産コシヒカリ。地元のお米にみなさん大喜びhappy02でした。

次の見学場所は、NHKスタジオパーク。『ためしてガッテン』を再現したコーナーでは、ガッテンボタンを体験。flairガッテン!!ガッテン!!flair

体験スタジオQでは、アナウンサー体験をしながらニューススタジオの裏側を見せていただきましたeye アナウンサーが下を向かずにニュースを読む秘密flairがわかりましたhappy01

Img_0427Img_0438

                                           

                   

                

                 

                  

                    

                    

                       

                                                  

今回の参加者37名の平均年齢は、なんとsign0181歳sign03みなさん元気な学級生です。

まさに生涯学習のお手本のような方々ばかり。これからもshine一生勉強 一生青春shineですよねlovely

2009年11月 6日 (金)

高齢者学級芸能大会

山辺公民館の高齢者学級「山辺寿大學」では毎年、学級の一環として「私の十八番」と題した芸能発表会を開催します。

学級担当となって早7ヶ月。まず驚かされたのは、この学級生方の趣味の巾の広さと芸のクオリティの高さです。普段の学級では見せないような一面を披露してくださいます。

おとなしくて人前にはあまり出ないタイプの方かと思いきや、以外にも歌がお上手だったり、踊りを披露した方は、役者さんのように本格的な衣装やメイクで楽しませて下さったり。太極拳や手話でのリズム体操なども飛び出すなど、とにかく内容が豊富で、毎年学級生たちも楽しみにして下さいます。

人生80年。その間にいろいろな経験を積まれ得とくされてこられた「十八番」は一つや二つどころでは無いようです。

P1000751_2P1000766_3

                                                                                                                        

                                                                                                                                                                                                                                                                 

先日、「山辺寿大學」で、南小学校児童との交流会があり、そのアトラクションとして元山辺寿大學学級生のN さんに※「ビオリラ」の演奏をお願いしました。Nさんは御年が今年で77歳。なんと72歳の時に「ビオリラ」の音色に魅了され、レッスンに通い精進されたそうです。今では福祉施設などでボランティアで演奏をされ活躍されています。いくつになっても新たな出会いがあり、感動があるものなんですね。

生きている限り、何かを学び人生を楽しみたいと、意欲的に学級に参加してくださる「山辺寿大學」学級生180名は、今年も活き活きと、お元気な方たちばかりです。

※ビオリラ・・・バイオリン、チェロ、ギター、マンドリンなどの弦楽器が1台になったもので、弦を引く、手で叩く、はじくなどの演奏方法でいろいろな音色を引き出す事のできる楽器。

2009年11月 5日 (木)

劇団バク 足利に来る!

 10月29日(木)公民館講座の目玉企画sign02である演劇鑑賞が足利市民プラザ(小ホール)で開催されましたhappy01

 この演劇鑑賞は、市内の乳幼児学級を担当する9公民館(織姫・助戸・小俣・山前・矢場川・筑波・梁田・北郷・富田)合同で開催し、毎年多くの子ども達が足を運んでくれますhappy02見に来てくれてどうもありがとうhappy01

 まず演劇が始まる前に・・・ウサギさん、ペンギンさん、ネコさん、リスさんのお出迎えheart04さっそく子ども達のテンションupup

  Pa292987_3Pa292988_5Pa292990_4

 

 

                                                                                                                                                      

 

                                                               

                                                             

続いてお待ちかねの演劇鑑賞lovely題目は「田舎のねずみと都会のねずみ」shine

うたのお姉さんも登場で子供たちのテンションもMAXupupup楽しんでもらえたようです。

  Pa293001Pa293008Pa293004_2

 

 

 

2009年11月 4日 (水)

笑う門に福来る!!(歌橘編)

10月29日(木)、矢場川公民館高齢者学級・女性学級合同pencilで、shine日本の伝統芸能『落語』shineを堪能しましたhappy01講師は、足利に大変ゆかりのある三遊亭歌橘さんflair昨年、真打になったthunder新進気鋭thunderの噺家さんですup

毎年、『落語』を聞くearのを楽しみにしている受講生happy02が多く、会場は大入りでしたcoldsweats01

噺がはじまると、会場は大爆笑notenoteの渦spa笑い声があちらこちらで起こりましたbomb

受講生の中には、おひねりを手渡しする方もいましたsign03

皆さん、大笑いhappy02してリラックスできたようですhappy01happy01

Pa291319_2

2009年11月 2日 (月)

大岩「少年の砦」バームクーヘン作りに挑戦

 10月17日(土)に三重公民館において、バームクーヘン作り(大岩「少年の砦」の事業の1つ)が行われました。大岩「少年の砦」は、三重小学校の4年生から6年生の希望者が参加して行う事業で、様々な体験活動を行っています。

 当日は、うす曇の天気でしたが、バーベキューコンロを使っての作業にとっては、快適な天気でした。

 バームクーヘン作りは、最初に材料を混ぜて生地をつくり、竹を軸に生地を塗り、焼く。焦げ目が付いたら、また生地を塗り、焼く。これを繰り返す単純な作業です。しかし、慣れるまでは、なかなかうまく行かず、炭の上に垂れた生地から、甘い良いニオイだけが漂っていました。

P1010101

 しかし、コツをつかんでくると子ども達は、もう夢中。どんどん大きくなっていきます。 ある程度の大きさになったので、「切って食べてもいいよ。」と声を掛けるのですが、「やだー。もっと大きくするー。」と提案を拒否。                                                                                  

 どこの班も時間ぎりぎり、生地がなくなるまで、バームクーヘン作りを楽しんでいました。

                                              

                                                                              

                                                                   

 出来あがったバームクーヘンは、ギャートルズ(分かる人は同年代?)に出てくるお肉のようでした。

P1010105

P1010111

 

                       

                

                                

                 

                  

                                                                          

 出来あがったバームクーヘンを食べている子ども達の顔は、とても満足そうで、あちこちから「おいしー。」「超ウメー。」と喜びの声が聞こえてきました。

 これからも、子ども達が楽しみながら、いろいろな体験ができるよう頑張りたいと思います。