毛野公民館 Feed

2010年5月31日 (月)

毛野公民館2つの女性学級開級しました!

 今年も毛野公民館の毛野新町女性学級は5月18日、毛野女性学級は5月19日にそれぞれ始まりました。happy01

 いつもは、3つの女性学級を行なっていましたが、そのうちひとつの女性学級は役員の後継者が決まらず、お申し出により2・3年お休みすることになってしまいました。crying

 それでも2つの女性学級で、160名のお申込みがあり、みなさん時には、にぎやかに、楽しく、真面目に学習に取り組んでいますpencil

 年間の学習内容については、各学級の運営委員や協力団体を中心に学級生の学習ニーズに合ったものを行なっていますが、その中に必ず人権学習と行政について理解する学習を取り入れていただくようにしています。

 第1回目のテーマは、それぞれ「女性の人権を考える~面接・相談の現場から~」、「頑張る女性の応援歌~愛と笑いのある人生のすすめ~」でスタートしました。

 どちらも講師のすばらしい学習の展開で、あっという間に時間が過ぎていったといずれの学級生もおっしゃっていましたsandclock

P5190328

  それぞれ全9回、できるだけ誘い合って多くのみなさんに学習していただき、その得た知識や仲間作りを通して、より良い毛野地区になっていくよう活動をして行っていただければと考えていますgood

2010年2月 4日 (木)

修了証書

 平成21年度毛野公民館の女性学級・女性講座・高齢者学級pencilが1月26日までに全て終了weepしました。

 これら4つの学級・講座は5月から1月までに9回から10回、年間を通して行なっているため、最終回には閉級式・閉講式を行います。

 式では、学級・講座の概ね8割以上の出席をなさっている方にcrown「修了証書」をお渡ししています。

P2010313_4

 どの学級もみなさん熱心happy01に学習に取り組んでいますので、お渡しする数も相当なものupになります。

 本来であればお一人おひとりにお渡ししたいのですが、泣く泣くcrying代表の方に受領していただくこともしばしばです。

 これから運営委員さんや協力団体の役員さんと一緒に平成22年度の学習計画flairを立てて行きますが、来年度もぜひ多くの方に学んでいただきpen、それをgemini家族・友人・地域に還元していただければと思います。

 

2009年12月 1日 (火)

栃木県の伝統工芸と栃木県庁

11月27日(金)小春日和sunの中、毛野公民館「大久保女性講座」の館外学習busに行ってきました。

今回は、午前中に栃木県の伝統工芸である益子焼japaneseteaの窯元を見学、午後は栃木県庁buildingを見学し、ふるさと栃木県や県政について理解を深めてきました。

窯元では、様々な陶芸作品やその製作過程を見学しました。日常生活用品であった益子焼を芸術の粋に高めた作品にみなさん感心していました。

県庁では下の議場cameraをはじめ、地上15階の展望ロビー、予約した団体のみ入ることが出来る危機管理センターなど、県民プラザ室の職員の方の丁寧な案内で理解を深めることが出来ました。

Pb270293

でも、それらにも増して重要なのは、お互いの情報交換です。普段から講座を通じて、コミュニケーションhappy01を図り、地域の活動に生かしている皆さんですが、これだけ長時間一緒に過ごすことは少ないものです。

実は、今週末にも地域で登山fujiを行なうので、誘い合って参加するそうです。

現地に行って実物に触れる貴重な学習機会の提供と地域コミュニティをより一層促進するために、館外学習は行われています。

2009年10月26日 (月)

芸術の秋・文化の秋~毛野地区文化祭~

 平成21年10月17日(土)、18日(日)の2日間、毛野公民館で「毛野地区文化祭」が開催されましたflair

 主催は、毛野地区文化祭実行委員会ですが、公民館はその事務局pencilといして一緒に文化祭を運営しています。

 日頃から毛野公民館や地域で学習を重ねている方々、保育所・小学校・中学校・特別支援学校schoolの児童・生徒のみなさんの作品展artや、練習を重ねている芸能発表noteなど多くの催しがありました。 

 今年は、おそらく初めてのことだと思いますが、小学生が大人に混じってカラオケ発表karaokeに出場し、観客から多くの拍手を送られていました。

 さらに、毛野地区では「中学生地区活動ボランティアクラブ」の活動がとても盛んで、大人に混じって花売りで汗sweat01をかいていました。

 公民館が増築されて初めての公民館を会場とした文化祭でしたが、発表する人も、見に来る人も楽しく過ごした2日間でしたhappy01

 

2009年9月10日 (木)

「少年の砦」交流会

9月5日(土) 毛野南小学校schoolを会場に、足利市内の「少年の砦」の交流会を行いましたhappy02

市内には、5つの少年の砦がありますが、それぞれの砦が当番になって、年に1回交流会を行なっています。今年は、大坊山「少年の砦」が当番でした。

金曜日までの曇り空がうそのように、真夏の太陽sunが戻った会場で、砦の参加者どおしでグループを作り、担当者が用意した様々なゲームbaseballを協力してクリアしていきました。

(下の写真は、長縄跳びの様子です)

  P9050237

優勝しても何も賞品は出ませんでしたがcoldsweats01、他の砦の参加者と友達になれた人もいたようです。

今日のことを思い出にcamera、それぞれの「少年の砦」で活躍して欲しいものです。

またどこかで出合ったら、参加者どおし気軽に声を掛けられれば最高ですねgood