三重公民館の素敵な○○ その2
三重公民館には素敵な「窓口職員さん」がいます。
「地区公民館」と呼ばれる足利市内の15公民館には、他市にはあまり見られない市役所の出張所のような機能があります。
公民館は、本来「社会教育施設」で、地域の方の学びの場ですが、本市の公民館は村が市へ合併される前の役場の名残もあって、現在のようなあり方になっているのです。
三重公民館の窓口にも毎日いろいろなご用でお客様がいらっしゃいます。住民票・戸籍・印鑑証明・所得証明を取りにいらっしゃる方、市税等を納めに来てくださる方、国民健康保険や国民年金に関する手続きにいらっしゃる方、各種医療費助成の申請書を提出される方、そして「役所からこういう封筒が届いたけど、これは何ですか?」と相談しにいらっしゃる方・・・
三重公民館の窓口職員さんは、そのすべてのお客様に明るく、やさしく、丁寧に接します。しかも、窓口の知識と経験が豊富で、どんなケースのお客様がいらしても的確に対応できるのです。もちろんお客様が多いときには窓口職員さんだけでは対応しきれないので、館長も学級担当も技能員さんも総出で対応しますが、やはり分からないことがあるので、そういうときは窓口職員さんに聞くと、的確に教えてくれます。
三重公民館の窓口職員さんは、そういうとても心強い方です。
そして、三重公民館では、これからも職員一丸となって、明るく
あたたかい気持ち
でお客様をお迎えしたいと思います。