名草小学校のみなさんありがとう♪
11月12日(金)の午後 名草小学校
の企画運営委員5名(5年生2名・6年生3名)と担当の先生が一緒に、大きなダンボールと袋を抱えて名草公民館へやってきました。
名草小学校全児童66名で協力して集めてくれたエコキャップをもってきたくれたのです。
その数なんと 9,169個 (前回の6月2日は4,253個でした)
このキャップの数も、企画運営委員のみなさんが数えてきてくれました。どうやったら、効率よく数えることができるか?みんなで知恵を出し合い色々試した結果みんなで数える人海戦術が一番
ということになったそうです。
このエコキャップは、800個で1人分のポリオワクチンを買うことができるそうです。前回は5.3人分 今回は11.5人分に相当します。
捨ててしまえばただのゴミが、みなさんがちょっと意識をして集めてくださることで、発展途上国の子ども達にワクチンを送ることができるのです 前回名草小学校の児童が集めてくれたことを名草公民館だよりに掲載したところ、住民の方も公民館にエコキャップを持ってきてくださるようになりました。
まさに、ちょこっとボランティアです これからもみなさんのご協力よろしくお願いします