個性ってなんだろう
1月23日(土)
山辺公民館
にて、山辺少年の砦の活動を行いました。
今回の活動は『
うどん打ち&グランドゴルフ交流会
』です。
午前9時、こども達がぞろぞろと集まり出し![]()
![]()
うどん打ちスタート。
まずは、ボールにあけた地粉に
水
を少~しずつ加えながらこねて、うどんの玉にしていきます
意外と繊細な作業に、こども達は悪戦苦闘![]()
ある程度まとまってきたら、うどんの玉をビニール袋に入れ、その上からうどんを踏みます![]()
足を使って調理するちょっと珍しい体験に、こども達も新鮮だったのか、笑顔でふみふみ…![]()
![]()
1時間ほどかけて、みんな無事に、地粉からうどんの玉を作り終えました![]()
![]()
ここで、うどんの玉を1時間ほどねかせます![]()
![]()
この待ち時間
を利用して、公民館前の多目的広場で『
グランドゴルフ
』を体験してもらいました。こども達は、アプローチが難しかったようで、なかには、20センチほどのパットでも、力みすぎて2往復していた子も…
グランドゴルフ、奥深し…![]()
しかし、
こども達の成長はめざましく
打つたびに距離感をつかんでいく姿に、驚きを覚えました![]()
グランドゴルフを終え、うどんづくり再開![]()
先ほどねかせておいたうどんの玉を、麺棒でのばし、ひとつひとつ丁寧に切っていきます![]()
ここで事件が起きました![]()
「太いとゆで上がるのに時間かかるから、細めに切ってねー
」と、説明が。
それと同時に、何気なくひとつのグループに目を落とすと
そこには7割ほど切り終えた、きしめんが…![]()
私は、「太いものを細く切るのなら、まだ間に合う!
」と思い、「もぅちょい細いほうがいいんじゃない![]()
?」と尋ねた刹那、返す刀で「うどんにも個性を出さないとね!
」と一蹴![]()
結局、そのままの個性で鍋に投入しました
まぁ、時間かけてゆでればOKか…![]()
いよいよ待ちに待った試食です![]()
![]()
やっぱり、自分達でつくった、打ちたて&ゆでたての手打ちうどんはおいしぃ![]()
![]()
もちろん、きしめんチームも食べ残し無く、完食でした![]()
今回ご協力頂きました、お母さん方、講師の先生、グランドゴルフ部の皆様、中学生ボランティアのこども達、大変お世話になりました。ありがとうございました![]()


