夏の風物詩といえば…
7月25日(土)、矢場川公民館駐車場で、『水鉄砲作り』(地域ふれあい講座)を実施しました![]()
前日からの不安定な天気で実施も危ぶまれましたが、当日は晴天にも恵まれました![]()
竹で水鉄砲を作り、チームごとに対決をしました。子どもたちは、金魚すくい用の網を使い、
破られると負けるという ゲームをしました
水がとっても気持ちイイ![]()
![]()
お昼は、流しそうめん
ウマイんだな、これが
箸がすすむこと×2![]()
そして、デザートは『かき氷』
7月25日は、偶然にも『かき氷の日』ということがわかって、さらに盛り上がりました![]()
調べたところ、日本かき氷協会が、かき氷の別名夏氷(なつごおり)を7、2、5と語呂合わせ
したことから認定されたそうですよぉ~![]()
みんな大満足の一日でした![]()
![]()
![]()


